機関誌『食流機構』
『食流機構』は食品流通に関する情報を毎月お届けしている機関誌です。
2025年
●年頭のご挨拶
●令和6年度 輸出に取り組む優良事業者表彰受賞者決定
●<国土交通省>「新たなモーダルシフトに向けた対応方策」を公表しました
●<国交省・経産省・農水省>「新物効法の施行に向けた合同会議取りまとめ」を公表しました
●<日本政策金融公庫>食品産業動向調査(7月調査)特別調査の結果の公表について
●食流紀行
2024年
●巻頭言
●<国土交通省>トラックGメンを「トラック・物流Gメン」へ改組・拡充し、集中監視月間を実施します
●<警察庁>道路交通法の一部を改正する法律の周知について
●<日本商工会議所>LOBO(早期景気観測)10月調査結果が公表されました
●全国卸売市場総覧WEB版
●<商工中金>「中小企業の事業承継に関する調査」の公表について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和5年度 物流生産性向上推進事業に係る公募
●<日本生産性本部>「生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査」結果の公表について
●<農林水産省>「食品企業向け人権尊重の取組のためのセミナー」のご案内
●<商工中金>中小企業設備投資動向調査(2024年7月調査)の公表について
●<日本政策金融公庫>食品産業動向調査(7月調査)について
●巻頭言
●<農水省>加工食品のカーボンフットプリント(CFP)の算定ガイド案と実証結果について
●全国卸売市場総覧WEB版
●<日本政策金融公庫>信用保証利用企業動向調査結果(4~6月期)の概要が公表されました
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業のご案内
●<日本商工会議所>「人手不足の状況および多様な人材の活躍等に関する調査」の集計結果が公表されました
●<厚生労働省>令和4年「国民健康・栄養調査」の結果について
●商工中金景況調査(5月調査・トピックス調査分)「中小企業の経営人材の採用・育成および副業・フリーランス人材の活用状況について」が公表されました
●巻頭言
●第5回「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」が開催されました
●食品等流通合理化対策債務保証事業のご案内
●<日本政策金融公庫>信用保証に関する金融機関アンケート調査結果(2024年度上期調査)について
●<日本政策金融公庫>中小企業景況調査(2024年7月)要約版について
●<帝国データバンク>生成AIの活用状況調査結果を公表しました
●<日本生産性本部>東証プライム上場企業の「有価証券報告書における人的資本開示状況」(速報版)を公表しました
●「大阪・関西万博来場者輸送具体方針(アクションプラン)第4版」の公表について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和6年度第46回食品産業優良企業等表彰のご案内
●海外サプライチェーン構築を図る認定輸出事業者への金融支援事業
●<国土交通省>「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」への対応について
●<食品産業センター>「令和5年度食品産業における取引慣行の実態調査報告書」が公開されました
●<中小企業庁>価格交渉促進月間(2024年3月)のフォローアップ調査の結果が公表されました
●〈商工中金〉 商工中金景況調査(2024年5月調査・定例分)の公表について
●巻頭言
●理事会・評議員会 開催報告
●第12回食品産業もったいない大賞 募集開始
●<公正取引委員会>「荷主と物流事業者との取引に関する調査結果及び優越的地位の濫用事案の処理状況」の公表
●<農林水産省>令和5年度食品等流通調査について
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
●巻頭言
●令和6年度 輸出に取り組む優良事業者表彰エントリー開始
●第34回 優良経営食料品小売店等表彰応募店募集開始
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業
●海外サプライチェーン構築を図る認定輸出事業者への金融支援事業
●物流二法改正案成立
●巻頭言
●令和5年度 物流生産性向上推進事業に係る公募
●<農林水産省>「卸売市場の仲卸業者等と小売業者との間における生鮮食料品等の取引の適正化に関するガイドライン」の策定
●令和5年度「食品アクセス(買物困難者等)問題」に関する全国市町村アンケート結果の公表
●<日本政策金融公庫>「消費者動向調査( 令和6年1月調査)」公表
●<日本政策金融公庫>「消費者動向調査(令和6年1月調査)特別調査:畜産物の購入について」の公表
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和5年度 優良経営食料品小売店等表彰事業農林水産大臣賞受賞店の概要(抜粋)
●第45回 食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●<中小企業庁>価格交渉促進月間(2024年3月)について
●<国税庁ほか>インボイス制度に関する周知等について(協力依頼)
●<デジタル庁等>「マイナンバーカードへの旧氏併記の制度」について
●巻頭言
●第33回 優良経営食料品小売店等表彰事業 受賞店決定
●令和6年能登半島地震に係る「支援パッケージ」の取りまとめ公表
●<日本政策金融公庫>中小企業景況調査(2024年1月調査)結果について
●<首相官邸>春季労使交渉の開始に先立ち政労使の意見交換に総理が出席
●<農林水産省>インボイス制度に関するパンフレットのご案内
●農林水産統計情報
●巻頭言
●第11回「 食品産業もったいない大賞」受賞者決定
●<商工中金>景況調査(2023年11月調査・定例分)公表
●<農林水産省>「農林水産省物流対策本部」第1回会合の開催
●食品等流通合理化対策債務保証事業のご案内
●<公正取引委員会>「コスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」公表
●農林水産統計情報
●年頭のご挨拶
●令和5年度 輸出に取り組む優良事業者表彰 受賞者決定
●<公正取引委員会ほか>「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」公表
●<国税庁ほか>インボイス制度に関する周知等について
●第11回食品産業もったいない大賞 表彰式典について
●<日本政策金融公庫>「食品産業動向調査(令和5年7月調査)特別調査:食品産業における輸出の取組み状況」について
●[お知らせ] 食流機構の英語名称の変更について
●農林水産統計情報
●令和5年度 第1回生鮮取引電子化セミナー開催
2023年
●巻頭言
●<国土交通省>トラックGメンによる荷主等への監視体制をさらに強化
●「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」物流革新緊急パッケージを決定
●<商工中金>商工中金景況調査「中小企業の従業員エンゲージメントに関する調査」の公表
●<厚生労働省>企業の配偶者手当見直し検討のための資料作成・公表
●<日本政策金融公庫>「消費者動向調査(7月調査)特別調査:果物の購入について」の結果公表
●農林水産統計情報
●巻頭言
●<厚生労働省>業務改善助成金制度の拡充
●<農林水産省>適正な価格形成に関する協議会第1回会合開催
●商工中金景況調査公表(2023 年5月調査、トピックス調査分)公表
●<日本政策金融公庫>「食品産業動向調査(7月調査)」公表
●<商工中金>中小企業設備投資動向調査(2023年7月調査) 結果公表
●<日本政策金融公庫>消費者動向調査(7月調査)結果公表
●農林水産統計情報
●巻頭言
●10月1日から開始されたインボイス制度に関する情報提供について
●ALPS処理水の海洋放出に伴う風評影響の防止・抑制に向けた協力について
●<農林水産省>「加工食品分野の物流の適正化・生産性向上に向けた取組の情報連絡会」を設置
●<日本政策金融公庫>中小企業景況調査結果について
●<厚生労働省>雇用保険の基本手当日額変更
●<厚生労働省>「業務改善助成金(通常コース)」拡充
※当該記事は原稿に誤りがあったため、削除しました。
お詫び申し上げると共に、11月号に訂正記事を掲載します。
●農林水産統計情報
●巻頭言
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業助成対象者の登録申請受付中
●<農林水産省>食品事業者の表示適正化に向けた取り組みを支援するテキスト・研修動画を作成
●令和4年度生鮮食料品等サプライチェーン緊急強化対策事業間接補助事業者 3次公募申請受付中
●<中小企業庁>価格交渉促進月間フォローアップ調査結果の公表
●<出入国在留管理庁>特定技能2号の対象分野の追加について
●<商工中金>景況調査(2023 年5 月調査・定例分) の結果公表
●<日本政策金融公庫>信用保証に関する金融機関アンケート調査結果(2023 年度上期調査)
●巻頭言
●令和5年度第45回食品産業優良企業等表彰のご案内
●令和4年度生鮮食料品等サプライチェーン緊急強化対策事業間接補助事業者3次公募
●<食品産業センター>「令和4年度食品産業における取引慣行の実態調査報告書」の公開
●食品等流通合理化対策債務保証事業のご案内
●<国税庁・農林水産省他>インボイス制度に関するお知らせ
●<農林水産省等>物流の適正化等に向けた「ガイドライン」の策定
●巻頭言
●理事会・評議員会 開催報告
●第11回食品産業もったいない大賞 募集開始
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業助成対象者の登録申請受付が食流機構でスタート
●「大阪・関西万博 来場者輸送具体方針」の公表
●<日本政策金融公庫>信用保証利用企業動向調査結果(1~3月期)の公表
●農林水産統計情報
●<国税庁>電子帳簿保存法の改正
●巻頭言
●令和5年度 輸出に取り組む優良事業者表彰 エントリー開始
●第33回 優良経営食料品小売店等表彰 応募店募集開始
●<農林水産省>令和4年度食品等流通調査について
●<商工中金>中小企業設備投資動向調査(2023 年1 月) 結果の公表
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和4年度生鮮食料品等サプライチェーン緊急強化対策事業間接補助事業者2次公募
●<日本政策金融公庫>「食品産業動向調査(1月調査)」結果公表
●<農林水産省>「食品企業のためのサステナブル経営に関するガイダンス」の公表について
●マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について
●<日本政策金融公庫>中小企業景況調査(2023年3月)結果について
●食品等流通合理化対策債務保証事業のご案内
●農林水産統計情報
●巻頭言
●第44回 食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●<公正取引委員会>適正な価格転嫁実現に向けた
「令和5年中小事業者等取引公正化推進アクションプラン」の策定
●「持続可能な物流の実現に向けた検討会」で「中間とりまとめ」を公表
●<農林水産省> WEB サイト「にっぽん伝統食図鑑」開設
●令和4年度 優良経営食料品小売店等表彰事業農林水産大臣賞受賞店の概要(抜粋)
●<内閣府>「規制改革に関する中間答申」~卸売市場の活性化に向けた取組~
●巻頭言
●第32回 優良経営食料品小売店等表彰事業受賞店決定
●令和4年度 輸出に取り組む優良事業者表彰農林水産大臣賞受賞者 取組内容の紹介
●<日本政策金融公庫>経営サポート特設サイトとLINE公式アカウント
●生鮮取引電子化推進協議会第2回オンラインセミナー
●農林水産統計情報
●巻頭言
●第10回「 食品産業もったいない大賞」受賞者決定
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業助成対象者の登録申請受付中
●<厚生労働省>「物価高克服・経済再生実現のための
総合経済対策」を踏まえた各種支援策の積極的活用を要請
●<財務省>インボイス制度の開始に向けたリーフレット公表
●<厚生労働省>自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の
改正及び「荷主特別対策チーム」の編成について
●農林水産統計情報
●「生鮮食料品等サプライチェーン緊急強化対策事業」のご案内
●年頭のご挨拶
●令和4年度 輸出に取り組む優良事業者表彰受賞者決定
●<厚生労働省>「業務改善助成金(通常コース)」の拡充
●マイナンバーカード取得について -メリットとQ&A-
●<日本政策金融公庫>食品産業動向調査(令和4年7月調査)
●「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施
●農林水産統計情報
●第10回食品産業もったいない大賞 表彰式典について
2022年
●巻頭言
●<日本政策金融公庫>「食品産業動向調査(7月調査)」公表
●<日本政策金融公庫>消費者動向調査(7月調査)
「特別調査:環境に配慮した農産物・食品」公表
●<厚生労働省>令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
●「大阪・関西万博来場者輸送具体方針(アクションプラン)初版」の公表
●生しいたけの原産地表示について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●フードサプライチェーン官民連携プラットフォームの設立と会員募集のご案内
●<厚生労働省>令和4年10月以降の雇用調整助成金の特例措置等及び
産業雇用安定助成金の拡充について
●<日本政策金融公庫>消費者動向調査(7月調査)結果公表
●生鮮取引電子化推進協議会 オンラインセミナー
●<商工中金>中小企業設備投資動向調査(2022年7月調査)の結果公表
●令和3年度ポストコロナを見据えたサプライチェーンの緊急強化対策事業
事業実施候補者 四次公募
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度ポストコロナを見据えたサプライチェーンの緊急強化対策事業
事業実施候補者 四次公募
●<法務省>支店・従たる事務所の所在地における登記の廃止
●商工中金景況調査(2022年5月調査・トピックス調査分)の公表
●<厚生労働省>産後パパ育休(出生時育児休業)の施行
●<農林水産省>「2022年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」公表
●<厚生労働省>原材料高騰等に対応した業務改善助成金の拡充
●農林水産統計情報
●巻頭言
●<厚生労働省>トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター開設
●<日本政策金融公庫総合研究所>全国中小企業動向調査結果の公表
●マイナンバーカードQRコード付交付申請書の順次送付について
●<厚生労働省>雇用保険基本手当日額の変更
●<公益財団法人日本生産性本部>
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を含む意識調査結果の公表
●農林水産統計情報
●<経済産業省>コロナ禍の影響を受ける事業者支援策パンフレットの情報更新について
●巻頭言
●専務理事就任にあたり
●令和4年度第44回食品産業優良企業等表彰の案内
●マイナンバーカードのメリット拡大について
●<日本政策金融公庫>信用保証に関する金融機関アンケート調査結果について
●<消費者庁>改正公益通報者保護法に基づく公益通報ハンドブックの公表について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●理事会・評議員会 開催報告
●第10回食品産業もったいない大賞 募集開始
●農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業助成対象者の
登録申請受付が食流機構でスタート
●第208回国会における改正輸出促進法の成立
●<厚生労働省>令和4年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
●「大阪・関西万博 来場者輸送基本方針」の公表について
●農林水産統計情報
●生鮮取引電子化推進協議会先進事例見学会のご案内
●巻頭言
●令和4年度 輸出に取り組む優良事業者表彰エントリー開始
●第32回 優良経営食料品小売店等表彰事業 応募店募集開始
●令和3年度ポストコロナを見据えたサプライチェーンの緊急強化対策事業
事業実施候補者 二次公募
●<農林水産省>食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律に基づく
調査について
●<日本政策金融公庫>信用保証利用企業動向調査結果の公表
●<商工中金>中小企業の設備投資動向調査結果の公表
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●第31回 優良経営食料品小売店等表彰事業農林水産大臣賞受賞店の紹介
●<厚生労働省>令和4年4月から雇用保険料率が変更されます!
●<日本政策金融公庫>「原材料高騰等への対応」に係る特別調査結果について
●<消費者庁>「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」の改正(令和4年4月1日~)
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業FOODEX JAPAN 2022出展
●<厚生労働省>令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
●第43回 食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●<農林水産省>食品表示に関わる事業者支援の新ツール作成公表
●<法務省>成年年齢の引き下げ等に係る改正民法施行(令和4年4月1日~)
●巻頭言
●第31回 優良経営食料品小売店等表彰事業 受賞店決定
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業FOODEX JAPAN 2022出展
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●<日本政策金融公庫>新型コロナウイルス感染症が
新規開業企業に与えた影響に関する追跡調査結果について
●<日本政策金融公庫総合研究所>中小企業景況調査(2022 年1 月) 結果について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●第9回「食品産業もったいない大賞」受賞者決定
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業 FOODEX JAPAN 2022出展
●加工品における新しい原料原産地表示
●<農林水産省>「食品製造業者・小売業者間における適正取引推進ガイドライン」策定の公表
●農林水産統計情報
●年頭のご挨拶
●令和3年度輸出に取り組む優良事業者表彰 受賞者決定
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業ジビエ産地商談会開催のご報告
●<厚生労働省>令和4年1月以降のコロナウイルス感染症に係る
雇用調整助成金等の特例措置等について
●農林水産統計情報
2021年
●巻頭言
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●<日本政策金融公庫>中小企業における「子どもの事業承継意欲に関する調査」の結果公表について
●「鳥獣被害まるわかり体験会」今後のスケジュール
●<国税庁>改正電子帳簿保存法について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●<令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会- 猟師工房ランド-」
●<日本政策金融公庫>令和3年7月調査の食品産業動向調査結果を公表
●<農林水産省>EU及び米国による日本産食品の輸入規制の緩和・撤廃が公表
●<消費者庁>消費者裁判手続特例法等に関する検討会 報告書の公表
●「おいしいにっぽんフェス2021」への食品関係省庁の参加について
●農林水産統計情報
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業ジビエ産地商談会参加者受付中
●巻頭言
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「鳥獣対策まるわかり体験会」
●令和3年度外食・中食等における国産食材活用促進事業ジビエ産地商談会開催のご案内
●<経済産業省>企業間電子商取引に係る実態調査結果について
●<法務省>電子的な領収書の交付を認める新民法第486条第2項の施行
●令和3年度生鮮取引電子化推進協議会オンラインセミナーの開催について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業「狩猟まるわかり体験会」
●<消費者庁>食品表示に関する消費者意識の調査結果が公表されました
●<厚生労働省>8月から業務改善助成金の要件緩和がスタート
●<厚生労働省>新たな育児・介護休業法の規制がスタートします
●<経済産業省>電子商取引実態調査の結果が公表されました
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度 第43回食品産業優良企業等表彰の案内
●オリ・パラリンピック期間中・期間前後の交通対策に御留意点ください
●不動産の相続登記や住所変更登記の義務化がスタートします
●法務局における自筆証書遺言書保管制度がスタートします
●農林水産統計情報
●食品流通業界にも影響が大きいプラスチック資源循環促進法が成立しました
●会長就任のご挨拶
●理事会・評議員会の開催報告
●第9回食品産業もったいない大賞 募集開始
●生鮮取引電子化推進協議会 令和3年度通常総会のご報告
●オリンピックスタジアム周辺の交通規制が本格化します
●食品等の自主回収(リコール)の届出義務化がスタートしています
●農林水産統計情報
●退任の挨拶 -巻頭言に代えて-
●令和3年度 輸出に取り組む優良事業者表彰 エントリー開始
●第31回優良経営食料品小売店等表彰 応募店募集開始
●「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
ガイドライン 加工食品物流編」のご紹介 その2
●東京商工会議所 東京2020大会交通対策ハンドマップの発行について
●第4次食育推進基本計画の決定について
●農水省、国交省の「効率的な輸出物流の構築に関する意見交換会」
取りまとめ結果の公表について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けた
ガイドライン 加工食品物流編」のご紹介 その1
●消費者庁の新たな加工食品の原料原産地表示制度等に係る
表示実態調査結果について
●東京2020大会輸送に関わる交通規制等について(お知らせ)
●ジビエ産地情報サイト開設
●第8回食品産業もったいない大賞
農林水産省食料産業局長賞受賞者のご紹介<1>
●第30回優良経営食料品小売店等表彰事業農林水産大臣賞受賞店のご紹介<1>
●農林水産統計情報
●巻頭言
●外食・中食等における国産食材活用促進事業FOODEX JAPAN出展
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●農林水産省「食べて応援しよう!」被災地を応援
●農林水産統計情報
●36協定届の新様式について
●巻頭言
●第42回食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●マイナンバーカードの積極的な取得と利活用について(お知らせ)
●第30回優良経営食料品小売店等表彰事業 受賞者決定
●消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●第8回「食品産業もったいない大賞」受賞者決定
●第8回「食品産業もったいない大賞」
農林水産大臣賞受賞者の取り組み
●第30回優良経営食料品小売店等表彰事業表彰式典中止について
●「2020年代の総合流通施策大綱に関する検討会」提言
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●農林水産統計情報
●年頭のご挨拶
●「令和2 年度輸出に取り組む優良事業者表彰」受賞者決定
●ジビエ産地見学・商談会(山梨)
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
日本政策金融公庫賞受賞店のご紹介<3>
●農林水産統計情報
●生鮮取引電子化推進協議会オンラインセミナーの配信について
2020年
●巻頭言
●ジビエ産地見学・商談会(北海道・鳥取)
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
日本政策金融公庫賞受賞店のご紹介<2>
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和3年度組織・定員要求について-組織改正要求の概要-
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
日本政策金融公庫賞受賞店のご紹介<1>
●農林水産統計情報
●生鮮取引電子化推進協議会 オンラインセミナーの開催について
●巻頭言
●ジビエ産地見学商談会
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
日本経済新聞社賞受賞店のご紹介
●「中小企業の事業承継の促進のための中小企業における
経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する
法律」の施行について
●農林水産統計情報
●巻頭言
●ジビエ産地見学商談会のご案内
●地方卸売市場の都道府県認定状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産省食料産業局長賞受賞店のご紹介<2>
●農林水産統計情報
●巻頭言
●令和2年度 第42回食品産業優良企業等表彰の案内
●全国中央卸売市場内における見学・イベント開催状況について
●第29回 優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産省食料産業局長賞受賞店のご紹介<1>
●農林水産統計情報
●巻頭言
●専務理事就任にあたり
●理事会・評議員会の開催報告
●第8回食品産業もったいない大賞募集開始
●令和2年度生鮮取引電子化推進協議会理事会・通常総会の報告
●新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策
●巻頭言
●農林水産業・食品産業に関するコロナ関連支援情報がすぐに探せるウェブサイト 正式オープン!(農林水産省)
●輸出に取り組む優良事業者表彰 エントリー開始
●第30回優良経営食料品小売店等表彰 応募店募集開始
●第29回優良経営食料品小売店等表彰 農林水産大臣賞受賞店のご紹介③
●新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置等
●巻頭言
●新型コロナウイルス感染症で影響を受ける食品事業者の皆様へ
●令和2年度農林水産関係補正予算について
●第41回食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●第29回優良経営食料品小売店等表彰 農林水産大臣賞受賞店のご紹介②
●内閣官房ホームページより<感染症対策動画>
●第29回優良経営食料品小売店等表彰 受賞店決定
●第29回優良経営食料品小売店等表彰 本年度受賞店の特徴
●第29回優良経営食料品小売店等表彰 農林水産大臣賞受賞店のご紹介①
●第7回食品産業もったいない大賞 表彰式及び事例発表会開催
●第7回食品産業もったいない大賞 受賞者の取組み①
●国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN2020」出展(中止になりました)
●令和元年度第2回生鮮取引電子化セミナー 開催案内(中止になりました)
●連載 発見!!素敵なお店㉔
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「ジビエをあなたのお店のメニューに加えませんか!」産地懇談会(in福岡)の実施について
●令和2年度農林水産関係予算概算決定の概要
●令和元年度第2回生鮮取引電子化セミナー 開催案内 ~革新を迫られる生鮮流通~
●連載 発見!!素敵なお店㉓
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●年頭のご挨拶
●「令和元年度輸出に取り組む優良事業者表彰」受賞者決定
●「消費税軽減税率制度および経理・申告のポイント」~当機構主催説明会の解説より~
●連載 発見!!素敵なお店㉒
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
2019年
●「消費税軽減税率制度」に対応した経理・申告について ~区分経理(記帳)から消費税申告書作成まで~
●「消費税軽減税率制度説明会」のご案内 ~消費税軽減税率制度および経理・申告のポイントについて~
●房総ジビエ産地懇談会 開催報告
●連載 発見!!素敵なお店㉑
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「ジビエをあなたのお店のメニューに加えませんか!」産地懇談会(in北海道)の実施について
●台風等に伴う災害により被害を受けた食品事業者の皆様へ~支援策のご案内~
●ご存じですか?「2020TDM推進プロジェクト」
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組み⑩
●連載 発見!!素敵なお店⑳
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「ジビエをあなたのお店のメニューに加えませんか!」産地懇談会(in千葉)の実施について
●「消費税軽減税率ポスター・リーフレット」追加申込受付中
●令和元年度第1回生鮮取引電子化セミナー開催について
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組み⑨
●連載 発見!!素敵なお店⑲
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「消費税軽減税率ポスター・リーフレット」作成しました
●令和元年度 第1回生鮮取引電子化セミナー開催について
●第4回食育活動表彰の募集について
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組み⑧
●連載 発見!!素敵なお店⑱
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●軽減税率制度実施後における支払手数料の計算方法と「買いたたき」の関係について
●令和元年度 第41回食品産業優良企業表彰のご案内
●理事会・評議員会の開催報告
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組み⑦
●連載 発見!!素敵なお店⑰
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●第7回食品産業もったいない大賞 募集開始
●第28回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介③
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組み⑥
●生鮮取引電子化推進協議会 理事会・通常総会 開催報告
●連載 発見!!素敵なお店⑯
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●輸出に取り組む優良事業者表彰 エントリー開始しました!
●第29回優良経営食料品小売店等表彰事業 応募店募集
●第28回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介②
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組⑤
●「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」開催について
●連載 発見!!素敵なお店⑮
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●消費税転嫁対策特別措置法について
●消費税軽減税率制度に関する説明会
●第28回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介①
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組④
●連載 発見!!素敵なお店⑭
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●第40回食品産業優良企業等表彰 受賞者決定
●機能性表示食品届出指導員について
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組③
●連載 発見!!素敵なお店⑬
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●優良経営食料品小売店等表彰事業 受賞店決定
●優良経営食料品小売店等表彰事業 本年度受賞店の特徴
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者の取組②
●連載 発見!!素敵なお店⑫
●平成30年度第2回生鮮取引電子化セミナー
●第6回「食品産業もったいない大賞」表彰式及び事例発表会開催
●消費税の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)
●平成30年度第2回生鮮取引電子化セミナー
●連載 発見!!素敵なお店⑪
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●年頭のご挨拶
●第6回「食品産業もったいない大賞」受賞者決定
●消費税の軽減税率制度について<軽減税率対策補助金>~受発注システムの改修等支援~
●食品産業の地球温暖化・省エネルギー対策促進セミナー
●連載 発見!!素敵なお店⑩
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
2018年
●食品産業の地球温暖化・省エネルギー対策促進セミナー
●消費税の軽減税率制度について<軽減税率対策補助金>
●連載 発見!!素敵なお店⓽
●連載 気が付けば朗朗介護!㉜
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●平成31年度農林水産農林水産関係予算 概算要求の概要
●食品等の流通の合理化に関する基本方針
●連載 気が付けば朗朗介護!㉛ / 当機構の名称変更について
●連載 発見!!素敵なお店⑧
●平成30年度第1回生鮮取引電子化セミナー開催案内
●食品産業の地域温暖化・省エネルギー対策促進セミナー
●消費税の軽減税率制度について<毎日の仕事の何が変わる?>
●平成30年度第1回生鮮取引電子化セミナー
●連載 発見!!素敵なお店⑦
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●消費税の軽減税率制度について<概要>
●消費税軽減税率制度に関する説明会
●連載 発見!!素敵なお店⑥
●連載 気が付けば朗朗介護!㉚/健康食品との安全な付き合い方
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●第6回食品産業もったいない大賞
●機能性表示食品届出指導員養成講座
●連載 発見!!素敵なお店⑤
●第40回食品産業優良企業等表彰
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●理事会・評議員会の開催
●第27回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介3
●食中毒を防ぐ3つの原則
●連載 発見!!素敵なお店④
●連載 気が付けば朗朗介護!㉙
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●消費税軽減税率制度に関する説明会
●生鮮取引電子推進協議会 理事会・通常総会の開催について
●第27回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介②
●第28回優良経営食料品小売店等表彰事業 応募店募集について
●連載 発見!!素敵なお店③
●連載 気が付けば朗朗介護!㉘
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●機能性表示食品制度について
●第27回優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介①
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
●連載 発見!!素敵なお店②
●連載 気が付けば朗朗介護!㉗
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律案について
●第39回食品産業優良企業等表彰について
●連載 発見!!素敵なお店①
●理事会・評議員会の開催報告
●「食べて応援しよう!」の取組に参加しましょう!
●第27回優良経営食料品小売店等表彰事業 受賞店決定
● 同 上 本年度受賞店の特徴
●連載 当たり前田の会計入門㉓
●連載 食流紀稿(第十六話)/連載 気が付けば朗朗介護!㉖
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「地場水産物生産者との産地懇談会(大分県漁業協同組合水産加工処理施設)」開催報告
●「地場産食材活用のためのシンポジウム」開催案内
●「平成29年度第2回生鮮取引電子化セミナー」開催案内
●連載 当たり前田の会計入門㉒
●連載 食流紀稿(第十五話)/連載 気が付けば朗朗介護!㉕
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
・年頭のご挨拶
・「地場産食材に関する産地懇談会 開催のご挨拶」
・「生産者・消費者双方のメリット向上のための卸売市場を含めた食品流通構造の改革について」
・連載 当たり前田の会計入門㉑
・連載 食流紀稿(第十四話)
・農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
2017年
●「地場水産物生産者との産地懇談会(三浦活魚流通センター)」開催報告
●「加工食品の原料原産地表示制度の改正について」
●連載 当たり前田の会計入門⑳
●連載 食流紀稿(第十三話)/連載 気が付けば朗朗介護!㉔
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「地場産食材に関する産地懇談会」開催のご案内
●「消費税軽減税率制度に関する全国説明会」開催中!
●お店・工場「生産性向上」事例セミナー開催のご案内
●連載 当たり前田の会計入門⑲
●連載 食流紀稿(第十二話)/連載 気が付けば朗朗介護!㉓
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●平成30年度農林水産関係予算 概算要求の概要
●連載 当たり前田の会計入門⑱
●連載 食流紀稿(第十一話)/気が付けば朗朗介護!㉒
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「あきたスマイルケア食研究会」セミナー 開催報告
●食品流通構造改善対策債務保証事業のご案内
●トピック 食品中のカフェインについて
●連載 当たり前田の会計入門⑰
●連載 食流紀稿(第十話)/連載 気が付けば朗朗介護!㉑
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「消費税軽減税率制度に関する全国説明会」開催について
●ご存知ですか?「スマイルケア食」
●理事会・評議員会の開催報告
●連載 当たり前田の会計入門⑯
●連載 食流寄稿(第九話)
●連載 気が付けば朗朗介護!⑳
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●「機能性表示食品セミナー・相談会」のご案内
●第27回優良経営食料品小売店等表彰事業のご案内
●まるみえアグリのご紹介
●連載 当たり前田の会計入門 ⑮
●連載 食流紀稿(第八話)
●農林水産業流通マッチングナビ「アグリーチ」について
●飲食店等における「食べ残し」対策に取り組むに当たっての留意事項
●第26回優良経営食料品小売店等表彰事業農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ③
●連載 当たり前田の会計入門 ⑭
●連載 食流紀稿(第七話)
●連載 気が付けば朗朗介護!⑲
●消費税軽減税率対策窓口相談等事業について
●地理的表示保護制度(GI)登録産品について
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●第26 回 優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ②
●連載 当たり前田の会計入門 ⑬
●連載 食流紀稿(第六話)
●連載 気が付けば朗朗介護!⑱
●第38 回 食品産業優良企業等表彰について
●経営革新支援のご紹介
●第26 回 優良経営食料品小売店等表彰事業 農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ①
●連載 食流紀稿(第五話)
●連載 気が付けば朗朗介護!
●第26 回優良経営食料品小売店等表彰
●本年度受賞店の特徴
●連載 食流紀稿(第四話)
●大阪市中央卸売市場 WEB 食材図鑑のご紹介
●連載 当たり前田の会計入門⑫
●健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について
●地理的表示保護制度(GI)登録産品について
●平成28年度第2回生鮮取引電子化セミナーのご案内
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 食流紀稿(第三話)
●機能性表示食品セミナーのご案内
●連載「当たり前田の会計入門」⑪
●連載「気が付けば朗朗介護!」⑯
●年頭のご挨拶
●ふくしまの恵み商談会2017のご案内
●震災時における連携・協力のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 食流紀稿(第二話)
●機能性表示食品セミナーのご案内
●連載「当たり前田の会計入門」⑩
●連載「気が付けば朗朗介護!」⑮
2016年
●「食と農の景勝地」の認定及び認定ロゴマークについて
●機能性表示食品(生鮮食品)の届出状況等について
●震災時における連携・協力のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●新連載 食流紀稿(第一話)
●連載「当たり前田の会計入門」⑨
●連載「気が付けば朗朗介護!」⑭
●今後の加工食品の原料原産地表示制度(案)について
●機能性表示食品セミナーのご案内
●震災時における連携・協力のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載「当たり前田の会計入門」 ⑧
●福島フードファンクラブ「チームふくしまプライド。」
●特集 平成29年度農林水産予算概算要求の概要
●震災時における連携・協力のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 「当たり前田の会計入門」 ⑦
●卸売市場をめぐる情勢について
●TPPに関する疑問にお答えします ③
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 「当たり前田の会計入門」 ⑥
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑬
●食品サプライチェーン強靭化総合対策事業の概要
●TPPに関する疑問にお答えします ②
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 「当たり前田の会計入門」 ⑤
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑫
●「機能性表示食品セミナー」のご案内
●TPPに関する疑問にお答えします ①
●第26回優良経営食料品小売店等表彰事業のご案内
●消費税軽減税率制度に関する全国説明会のご案内
●連載 「当たり前田の会計入門」 ④
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑪
●消費税軽減税率制度の対策について
●第25回 優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ③
●地理的表示保護制度(GI)登録産品について
●連載 「当たり前田の会計入門」 ③
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑩
●平成27年度 第2回定時理事会及び臨時評議員会の概要報告
●織田専務理事の就任あいさつ
●第25回 優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ②
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示スケジュール
●連載 「当たり前田の会計入門」 ②
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑨
●第37回食品産業優良企業等表彰
●第25回 優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産大臣賞受賞店のご紹介 ①
●連載 「当たり前田の会計入門」 ①
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑧
●第25回優良経営食料品小売店等表彰について
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑦
●平成27年度生鮮取引電子化セミナーのお知らせ
●平成27年度補正予算及び平成28年度予算概算決定について
●知ってる?日本の食料事情 ②
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑥
●平成27年度生鮮取引電子化セミナーのお知らせ
●年頭のご挨拶
●ふくしまの恵み商談会のご案内
●知ってる?日本の食料事情 ①
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ⑤
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
2015年
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業の実施状況
●食品流通構造改善債務保証事業の実施例のご紹介
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ④
●震災時における連携・協力体制構築のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●特集 TPP農林水産物市場アクセス交渉の結果について
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ③
●震災時における連携・協力体制構築のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●特集 平成28年度予算概算要求の概要
●「匠の店」認定店のご紹介
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ②
●震災時における連携・協力体制構築のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●マイナンバー制度が始まります!
●「匠の店」認定店のご紹介
●震災時における連携・協力体制構築のための食品産業事業者
マッチングセミナーの参加者募集について
●連載 「気が付けば朗朗介護!」 ①
●新木専務理事の就任あいさつ
●第37回食品産業優良企業等表彰について
●特集 「食料品アクセス問題」に関する全国市町村アンケート調査結果
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●平成27年度 第1回定時理事会及び定時評議員会の概要報告
●特集 平成27年度版「食育白書」について
●第25回優良経営食料品小売店等表彰事業のご案内
●特集 特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)について
●平成27 年度食品サプライチェーン強靭化総合対策事業の概要
●新たな食料・農業・農村基本計画のご紹介
●第24回優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産大臣賞受賞店のご紹介②
●第36回食品産業優良企業等表彰
●第24回優良経営食料品小売店等表彰事業
農林水産大臣賞受賞店のご紹介①
●第24回優良経営食料品小売店等表彰について
●水産加工業における東日本大震災からの復興状況アンケート結果
●平成26年度生鮮取引電子化セミナーのお知らせ
●平成26年度補正予算及び平成27年度予算概算決定について
●鳥インフルエンザに関する情報について
●平成26年度生鮮取引電子化セミナーのお知らせ
●年頭のご挨拶
●冬に多発!ノロウイルスによる食中毒に注意!!
●「食品と放射能Q&A」について
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
2014年
●平成26年度 流通過程情報伝達促進事業の進捗状況について
●不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案について
●「和食道 The World Japanese Cuisine Show」の開催について
●「新しい介護食品」の愛称及び選び方の策定について
●青果ネットカタログ(SEICA)のご紹介
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業の実施状況
●日本公庫・平成26年度上半期食品産業動向調査(特別設問)
●青果標準商品コードの更新について
●先進事例見学会の報告
●生鮮食品取引における流通BMS導入促進セミナーのご案内
●特集 平成27年度予算概算要求の概要
●食品の新たな機能性表示制度に関する検討会報告書概要
●生鮮食品取引における流通BMS導入促進セミナーのご案内
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業の実施状況
●食品分野におけるPB商品の取引に関する実態調査報告書
●生鮮食品取引における流通BMS導入促進セミナーのご案内
●食品流通ハンドブック2014年版発売のお知らせ
●第36回食品産業優良企業等表彰のお知らせ
●災害に強いサプライチェーン構築事業について
●農林水産省本省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●生鮮食品取引における流通BMS導入促進セミナーのご案内
●プライドフィッシュのご紹介
●食品トレーサビリティ導入研修会のご案内
●平成26年度 第1回定時理事会及び定時評議員会の概要報告
●第24回優良経営食料品小売店等表彰事業のご案内
●食品流通構造改善促進法に基づく第5次基本方針について
●生鮮食品取引における流通BMS 導入促進セミナーのご案内
●平成26年度 流通過程情報伝達促進事業の概要について
●第23回優良経営食料品小売店等表彰事業受賞店のご紹介
●豚流行性下痢について
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業の実施状況
●第23回優良経営食料品小売店等表彰事業受賞店のご紹介
●青果標準商品コードの更新について
●第35回食品産業優良企業等表彰(食品流通部門)受賞者のご紹介
●第23回優良経営食料品小売店等表彰事業受賞店のご紹介
●食品ロス削減国民運動について
●特集 第23回優良経営食料品小売店等表彰の入賞店決定
●第35回食品産業優良企業等表彰について
●6次産業化推進整備事業に係る事業実施者のご紹介②
●特集 農林水産業・地域の活力創造プランの概要
●納品期限見直しパイロットプランについて
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
●6次産業化推進整備事業に係る事業実施者のご紹介①
●年頭のご挨拶
●特集 平成25年度農林水産関係補正予算の概要
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示開催スケジュール
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
2013年
●特集 平成26年度予算概算要求の概要
●食材偽装表示のどこに問題がるのか?
●「野菜の日」と「ととの日」のポスターカレンダーについて
●インフォメーション
●特集 消費税転嫁対策特別措置法のご紹介
●平成25年度先進事例見学会(湘南藤沢地方卸売市場)の概要
●「野菜の日」と「ととの日」のポスターカレンダーについて
●平成25年度生鮮取引電子化セミナーの開催案内
●インフォメーション
●6次産業化推進事業(連携施設整備事業)の追加公募について
●「野菜の日」と「ととの日」のポスターカレンダーについて
●青果標準商品コードのご紹介
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業実施中!
●農林水産省本省「消費者の部屋」のご案内
●平成25年度生鮮取引電子化セミナーの開催案内
●インフォメーション
●輸出拡大及び日本食・食文化発信緊急対策事業に係る追加公募について
●第23回優良経営食料品小売店等表彰事業応募申込のご案内
●賞味期限ルールの見直しについて
●SEICAネットカタログのご紹介
●「野菜の日」のポスターカレンダーについて
●農林水産省本省「消費者の部屋」のご案内
●インフォメーション
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業の追加公募のお知らせ
●第35回食品産業優良企業等表彰のご案内
●食料品バリューチェーン構築支援事業(流通過程情報伝達促進事業)の概要
●災害に強い食品サプライチェーン構築事業のご紹介
●食品表示法に係る事業者説明会のご報告
●「無視できるBSEリスクの国」のステータス認定について
●インフォメーション
●6次産業化推進整備事業の追加公募予定のお知らせ
●優良経営食料品小売店等表彰事業のご案内
●平成25年度第1回定時理事会及び平成25年度定時評議員会の概要
●新食品表示制度について
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業実施者決定のお知らせ
●インフォメーション
●緑と水の環境技術革命プロジェクト事業の追加公募
●株式会社農林漁業成長産業化支援機構のご紹介
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示のご案内
●2012「匠の店」登録店(中・四国、九州・沖縄地区)
●インフォメーション
●地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業に係る公募のご案内
●平成24 年度 食料の供給機能強化推進事業の概要
●2012「匠の店」登録店(近畿、中・四国地区)
●インフォメーション
●第34回食品産業優良企業等表彰(食品流通部門)受賞者のご紹介
●農山漁村6次産業化推進事業等に係る公募のお知らせ
●2012「匠の店」登録店(近畿地区)
●インフォメーション
●特集 第22回優良経営食料品小売店等表彰の入賞店とその特徴
●農林水産省「消費者の部屋」特別展示のご案内
●2012「匠の店」登録店(北陸・中部、近畿地区)
●インフォメーション
●3次公募(緑と水の環境技術革命プロジェクト事業)
●再生可能エネルギー導入可能性調査支援事業の実施状況
●平成24年度農林水産省関係補正予算の概要
●復興特別所得税の源泉徴収のあらまし
●2012「匠の店」登録店(北陸・中部地区他)
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●農林水産省所管特例民法法人に対する立入検査の実施状況
●農林水産省食料産業局フェイスブックの開設
●農山漁村6次産業化対策事業 公募結果
●食品流通構造改善緊急対策事業
●農林水産省消費者の部屋上半期特別展示計画
●「食べて応援しよう」各府省庁の取組状況
●2012「匠の店」登録店(関東・東海)
●インフォメーション
2012年
●電子商取引及び情報財取引等に関する準則を改訂
●真空パック詰め食品などのボツリヌス食中毒対策についての注意喚起
●容器包装の再商品化義務
●農林水産省における業務改善等の取組状況に関する調査
●2012「匠の店」登録店(関東)
●インフォメーション
●農山漁村6次産業化対策事業追加公募開始
・6次産業化推進整備事業(2次募集)
・緑と水の環境技術革命プロジェクト事業(2次募集)
・品目別団体を通じた我が国の食品の輸出拡大事業(3次募集)
●国内クロマグロ養殖の管理強化について
●「株式会社農林漁業成長産業化支援機構設立支援本部」開催
●平成24年度食品事業者表示適正化技術講座の開催
●農山漁村6次産業化対策事業公募結果
●平成24年度地域物流円滑化セミナー
●農林水産省フェイスブックの開設
●生鮮取引電子化推進協議会
・平成24年度生鮮取引電子化セミナー
・先進事例見学会(名港フラワーブリッジ)
●2012「匠の店」登録店(東北~関東)
●インフォメーション
●農林水産省食料産業局関係25年度予算概要
●ミラノ国際博覧会政府出展事業公募結果
●生鮮取引電子化セミナー開催
●電子マネーの利用「家計消費状況調査」の結果
●「うちのお店の通信簿」のご案内
●2012「匠の店」登録店(北海道~東北)
●インフォメーション
●食品表示一元化検討会報告書の概要
●食料品等安全情報
●ミラノ国際博覧会政府出展事業公募
●農山漁村6次産業化対策事業 公募結果
●平成23年度食料自給率
●優良経営食料品小売店等表彰事業
●インフォメーション
●農山漁村6次産業化対策事業再公募
・緑と水の環境技術革命プロジェクト事業公募結果
・再生可能エネルギー導入可能性調査支援事業公募結果
・品目別団体を通じた我が国の食品の輸出拡大事業公募結果
●優良経営食料品小売店等表彰事業
●ヨーロッパ食品流通事業調査とパリ国際食品見本市SIAL2012視察ツアー
●食品事業者表示適正化技術講座の開催状況
●食品産業優良企業等表彰
●8月31日は「野菜の日」
●インフォメーション
●農林漁業成長産業化ファンド
●食品リサイクル法における発生抑制の目標値設定と定期報告の一部改正
●国内産農産物における農薬の使用状況及び残留状況
●六次産業化法に基づく事業計画の認定状況
「「魚の国しあわせ」プロジェクト」について
「ウナギの資源保護・管理に係る日中協議」の結果
きのこ原木の需給状況
●8月31日は「野菜の日」
●インフォメーション
●第21回優良経営食料品小売店等表彰
~農林水産大臣賞受賞店 かごしま屋~
●農山漁村6次産業化対策事業公募結果
(海外外食事業者を通じた我が国の食品の輸出拡大事業)
●青果ネットカタログ利用状況
●平成23年度漁業・養殖業生産統計
●平成23年度クロマグロ養殖業者の養殖実績
●インフォメーション
●農山漁村6次産業化対策事業 公募中
●第21回優良経営食料品小売店等表彰
~農林水産大臣賞受賞店 有限会社木川屋商店~
●平成23年度食料・農業白書 公表
●食品中の放射性物質に係る自主検査における信頼できる分析等について
●2011年度 匠の店(近畿・中四国・九州)登録店
●インフォメーション
●農山漁村6次産業化対策事業 公募開始
●第33回食品産業優良企業等表彰
●第21回優良経営食料品小売店等表彰
~農林水産大臣賞受賞店 株式会社丸八食品~
●東日本大震災食品流通関係情報
●2011年度 匠の店(近畿)登録店
●インフォメーション
●速報 農山漁村6次産業化対策事業
・6次産業化推進整備事業
・緑と水の環境技術革命プロジェクト事業
・農産物等輸出拡大緊急対策事業
・農山漁村再生可能エネルギー導入可能性調査支援事業
・ミラノ国際博覧会政府出展事業
●第21回優良経営食料品小売店等表彰
・受賞店一覧
・受賞店の特徴
●2011年度 匠の店(近畿)登録店
●インフォメーション
●地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律
●食品中の放射線物質の暫定規制値が変更
-4月を目途に施行-
●生食用食肉を取り扱う施設に対する監視結果
●東日本大震災食品流通関係情報
・24年稲の作付に関する考え方及び「100Bq/Kgを超える米の特別隔離対策」
・平成23年度米に由来する米ぬか等の取扱いについて
・比較的安価な放射性測定器の性能
●2011年度 匠の店(北陸・中部)登録店
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●食品流通構造改善緊急対策事業
・利用実績
●東日本大震災食品流通関係情報
・乾しいたけの安全確保に当たっての当面の留意点
・輸出事業者向けの輸出品の放射線検査料補助
●漁業・養殖業生産統計
・平成22年の漁業・養殖業生産量対前年比3.0%減少
●生鮮取引電子化推進協議会~セミナー開催~
●2011年度 匠の店(関東)登録店
●インフォメーション
2011年
●インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項
●東日本大震災食品流通関係情報
・食品中の放射性物質の規制値の設定について
・中国向けに輸出される食品等に関する証明書の発行について
●衛生行政報告例公表
●日本周辺水域の資源評価
●2011年度 匠の店(関東)登録店
●インフォメーション
●食料品製造業者と卸売業者との取引に関する実態調査の概要
●東日本大震災食品流通関係情報
・東日本太平洋における生産水域名の表示方法について
・森林内の放射性物資の分布状況及び分析結果について
・東日本大震災と農林水産業基礎データ(図説)の公表について
・消費者団体が「食品と放射能」に関する講演会等を行う際に消費者庁から支援があります。
・常磐三陸沖漁業環境調査の実施
●食品産業レター配信開始
●食料品等安全情報
●2011年度 匠の店(東北・関東)登録店
●インフォメーション
●取引先業者との消費税の取り扱いに関する実態調査の概要
●生食用食肉の販売における消費者への注意喚起表示
●東日本大震災関係情報
・東日本大震災の被害に関する相談窓口の対応時間の変更
・放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容量
・野生きのこの出荷・摂取制限
●うちのお店の通信簿のご案内
●2011年度 匠の店(北海道・東北)登録店
●インフォメーション
●農林水産省組織再編(9/1より実施)
●平成22年度青果物卸売市場調査結果の概要
野菜の卸売数量は6%減少、果物の卸売数量は9%減少
●食料流通段階別価格形成調査(水産物経費調査)の概要
●東日本大震災関係情報
・農地土壌の放射性物質濃度分布図の作成
・諸外国に輸出する際の規制
・水産物のストロンチウム測定結果
●インフォメーション
●食品流通段階別価格形成調査(青果物経費調査)
青果物の価格形成の状況・流通段階別経費の構成
●東日本大震災食品流通関係情報
・東日本大震災により運用が緩和されていた『JAS法』、『食品衛生法』の
緩和措置が変更
・放射性物質が含まれた稲わらを給仕された可能性のある
牛の肉の流通状況《リストの公表》
・お茶に含まれる放射性セシウム濃度の低減に向けた対応
●優良経営食料品小売店等表彰事業
●インフォメーション
●優良経営食料品小売店等表彰 大臣賞受賞店の概要
・株式会社米専門店やまぐち
●東日本大震災食品流通関係情報
・福島県東方海域におけるカツオの放射性物質の結果について
・水産物のストロンチウム測定結果について
・輸出食品に対する放射性物質に関する検査について
・水産復興マスタープラン
●優良経営食料品小売店等表彰事業
●生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視の結果
●インフォメーション
●優良経営食料品小売店等表彰 大臣賞受賞店の概要
・サンフローリスト
●21年度水産物中のダイオキシン類の実態調査
●東日本大震災食品流通関係情報
・農地土壌中の放射性セシウムの野菜類と果実類への移行について
・福島県内での原発事故に係る各国の輸入検査
・東日本大震災について~お茶の生産についてのQ&A~
●匠の店 2011年度新規登録店
●インフォメーション
●東日本大震災 食品流通関係情報
・茨城県沖で漁獲された水産物の取扱いの拒否について
・「食べて応援しよう」被災地を応援する取組について
・ミネラルウォーターの樹脂キャップの共通化
・原子力発電事故に伴う農林水産物・食品の輸出に係る相談窓口
・水道事業者における水道摂取制限の実施状況
●放射線データベースの総合閲覧データベース構築
●中央卸売市場整備計画公表
●優良経営食料品小売店等表彰 大臣賞受賞店の概要
・有限会社魚中
●匠の店
●インフォメーション
●東北地方太平洋沖地震食品流通関係情報
・東京電力福島原子力発電所の事故を踏まえた生鮮食料品等の取扱いについて
・東北地方太平洋沖地震に伴う加工食品に係るJAS法の運用について
・東北地方太平洋沖地震の被害に関する相談窓口
・農林水産省携帯電話用ホームページの開設について
・福島第一原子力発電所事故による影響と対応(魚介類)
・福島第一原子力発電所事故による影響と対応(畜産物)
・厚生労働省(食品中の放射性物質の検査結果)各自治体よりの検査結果
●第20回優良経営食料品小売店等表彰
●匠の店
●インフォメーション
●優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方
●焼き肉業者における焼き肉メニュー表示の改善状況調査
●飲食物に似ている商品の誤飲・誤食
●遺伝子組換え体混入の可能性のあるパパイヤの検査
●第32回食品産業優良企業表彰
●インフォメーション
●第9次卸売市場整備基本方針
卸売業者及び仲卸業者の経営の近代化の目標 等
●「食の安全性に関する意識等について」調査結果
●こんにゃく入りゼリー等による窒息事故の再発防止
●JASに関する
○品質表示基準に関する指導件数
○規格に関する指導件数
●匠の店
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●第9次卸売市場整備基本方針
第3:近代的な卸売市場の立地並びに施設の種類、 規模、配置及び構造に関する基本的指標
第4:取引及び物品の積卸し、荷さばき、保管等の合理化並びに物品の品質管理の高度化に関する基本的な事項
●JAS法に抵触する事実の自主申告制度
●韓国の口蹄疫に関する情報
●島根県において高病原性鳥インフルエンザ発生
●匠の店
●インフォメーション
2010年
●第9次卸売市場整備基本方針
第1 基本的な考え方
第2 卸売市場の適正な配置の目標
●JAS法に基づく指示・講評の指針の運用が変更
●知的財産総合相談窓口が設置されました
●植物性自然毒(キノコ)を原因とする食中毒防止
●流通大学講座
●匠の店
●インフォメーション
●全国青果卸売協同組合 組合員経営状況アンケート結果②
(東京都中央卸売市場事業部)
●小売業者の方は容器包装の再商品化義務があります
●焼肉業者における焼き肉メニュー表示
●匠の店
●インフォメーション
●4週8休型休市日試行に関するアンケート結果
(東京都中央卸売市場事業部)
●外食事業者の国産農産物の利用等に関するアンケート結果
●食料品等安全情報
●うちのお店の通信簿利用案内
●匠の店
●インフォメーション
●食品産業活動実態調査(畜産物国内流通構造調査)
●食品流通段階別価格形成調査(青果物経費調査)
●食品流通段階別価格形成調査(水産物経費調査)
●第20回優良経営食料品小売店等表彰
●食料品等安全情報
●匠の店(北海道・東北
●インフォメーション
●魚介類に含まれる水銀について ~対象魚類の追加~
●消費者向け電子商取引実態調査結果
●食料品等安全情報
●第20回優良経営食料品小売店等表彰
●食品流通構造改善緊急対策事業
●市場取引110
●インフォメーション
●優良経営食料品小売店等表彰事業
●食品のアレルギー物質として「えび」「かに」の表示が義務づけられています。
●袋入り簡易包装による食品の試験販売
●ご存じですか!フードバンク
●平成22年度第1回評議員会・定例理事会
●食料品等安全情報
●インフォメーション
●安全・安心のブランドつくりの現場
●JA全農山形 株式会社丸勘青果市場
●小売店舗等における不適切な表示の調査・監視の結果
●平成21年度 食流機構各事業の報告書一覧
●食品産業活動実態調査(海外進出企業調査)
●食料品等安全情報
●インフォメーション
●優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ:有限会社 ポンデザール
●平成21年度業務用食材卸売業の実態調査
●インフォメーション
●優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ:有限会社 今仲酒店
●卸売市場の将来方向に関する研究会
●食料品等安全情報
●インフォメーション
●第19回優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ:株式会社 右門
●生鮮食品の栄養成分表示について
●食料品等安全情報
●インフォメーション
●●第19回優良経営食料品小売店等全国コンクール
○受賞店の特徴
○受賞店一覧
・農林水産大臣賞
・農林水産省総合食料局長賞
・日本経済新聞社社長賞
・(財)食品流通構造改善促進機構 会長賞
・(財)食品流通構造改善促進機構 会長奨励賞
●匠の店(近畿3・中国四国・九州)
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●第31回食品産業優良企業等表彰
●第19回優良経営食料品小売店等全国コンクール 受賞店決定
●匠の店(近畿2)
●インフォメーション
2009年
●容器包装リサイクル法 -再商品化義務-
●みなみまぐろ漁獲枠20%減
●傷害総合保険おすすめ
●食料自給率計算ソフト(クッキング自給率)
●匠の店(中部・近畿)
●インフォメーション
●食品流通構造改善緊急対策事業 -支援内容拡充-
●うちのお店の通信簿のご案内
●食品小売業等環境対策基盤強化事業
●匠の店(中部②)
●平成21年度第2回評議員会・理事会
-米穀の新用途への利用の促進に関する法律に関連-
●インフォメーション
●生鮮食品及び加工商品の品質表示実施状況等調査結果②
●食品小売業等環境対策基盤強化事業
○高松青果物商業協同組合
○高松青果仲卸業協同組合
○沼津第一青果市場運営協議会
●生鮮取引電子化セミナー・先進事例視察のご案内
●匠の店(関東地区②・中部①)
●インフォメーション
●食品産業活動実態調査(水産物国内流通構造調査)
●公募事業の採択一覧
○地域需要把握マーケティング講座事業
○食の情報提供強化事業
○食品小売業コスト縮減事業
●卸売市場110番
●食品小売機能高度化促進事業公募(第3回目)
●匠の店(関東地区①)
●インフォメーション
●緑茶・塩干魚介類の表示に関する特別調査
●平成20年度漁業・養殖業生産統計調査
●平成20年度食鳥流通統計調査
●食品小売業環境対策基盤強化事業
○神戸フィッシュミール協同組合
○札幌市中央卸売市場青果物低温流通事業組合
○横浜中央卸売市場本場青果物配送センター運営協議会
●流通大学通信講座のご案内
●匠の店(北海道・東北地区)
●インフォメーション
●平成21年度食流機構の主な事業の紹介
●地域流通モデル構築支援事業モデル事業者決定
○株式会社マグワート
○株式会社椎茸ジャパン
○仙台市中央卸売市場水産物卸協同組合
●優良経営食料品小売店等全国コンクール募集開始
●食品小売業コスト縮減モデル事業募集中
●インフォメーション
●食品小売機能高度化促進事業のご案内
●優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ 株式会社かにや
●平成20年度食流機構各事業の報告書
●インフォメーション
●2009年度公募事業のご案内
○地域需要把握マーケティング講座事業
○食の情報提供強化事業
○食品小売業コスト縮減モデル事業
●優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ 株式会社スズノブ
●仲卸業者及び売買参加者経営状況等調査
●事務所移転のお知らせ
●インフォメーション
●食品流通構造改善緊急対策事業 支援内容が拡充されます
●優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ 株式会社やま信
●匠の店 新登録店の紹介
●事務所移転のお知らせ
●インフォメーション
●平成21年度予算速報
○効率的食品流通取引基盤確立推進事業
○食品小売機能高度化促進事業
○新技術活用ビジネスモデル実証普及事業
○食品小売業コスト縮減・機能強化構造改善事業
○地域流通モデル構築支援事業
○食品流通高付加価値モデル推進事業
●適正取引に関するアンケート調査
全国青果卸売協同組合連合会 調査
●インフォメーション
●第18回優良経営食料品小売店等全国コンクール
受賞店の特徴
受賞店一覧
○農林水産大臣賞
○農林水産省総合食料局長賞
○日本経済新聞社社長賞
○(財)食品流通構造改善促進機構会長賞
○(財)食品流通構造改善促進機構会長奨励賞
●流通大学講座のご案内
●生鮮取引電子化セミナーの開催
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●第30回食品産業優良企業等表彰式
●第18回優良経営食料品小売店等全国コンクール 受賞店決定
●生鮮取引電子化セミナーの開催
●電子タグ・通い容器活用による流通効率化セミナーの開催
●食品表示・業者間取引セミナーの開催
●インフォメーション
2008年
●今後の卸売業の課題
●食品産業活動実態調査(海外進出企業調査)
●食の情報提供強化事業採択決定
●インフォメーション
●食品の業者間取引にも表示が義務化されています
●平成19年度食品ロス統計調査結果の概要(世帯調査)
●食品流通構造改善事業のご案内
●全青協41回秋の関東・東京大会開催
●電子タグ・通い容器活用による流通効率化セミナー
●食品表示・業者間取引セミナー
●インフォメーション
●平成21年度食品流通関係概算要求公表
○効率的食品流通取引基盤確立推進事業(新規)
○食品小売機能高度化促進事業(リニューアル)
○新技術活用ビジネスモデル実証・普及事業(拡充)
○地域流通モデル構築支援事業(継続)
○食品小売業コスト縮減・機能強化構造改善事業(継続)
○食品流通高付加価値モデル推進事業(継続)
●生鮮食品の品質表示実施状況調査等の結果について
●インフォメーション
非食用の事故米穀の不正規流通に係る「相談窓口」の設置について
●食品表示に関するフォーラム・セミナー
●食品流通構造改善緊急対策事業のご案内
○利用案内
○利用実績(平成9年~20年8月末)
●食品小売業コスト縮減モデル事業 モデル地区決定
○「玄米おむすびの新たな販売戦略の策定」 有限会社かんこめ
○「未稼働HPの見直し(国内向けから海外向けへ)」 お茶処三和
○「事務所の移転集約によるコストの縮減」 株式会社弘法屋
○「産地集出荷データ利活用システムの構築」 株式会社やまき
○「発送用パッケージ(イチゴ)の開発」 株式会社サオコマ本店
○「レジ袋の消費削減効果によるコストの縮減」 自由市場協同組合
●先進事例見学のご案内 (生鮮取引電子化推進協議会)
●インフォメーション
●食の情報提供強化事業 募集中
19年度実績
○函館水産物マイスター養成協議会
○全国茶商工業協同組合連合会
○協同組合エイケイアール食品小売共栄会
○静岡青果物商業協同組合
●地域流通モデル構築支援事業モデル地区決定
○高知県地域農産物流通促進協議会
○社団法人静岡県青果市場連合会
○サンファーム株式会社
●卸売市場連携物流最適化推進事業モデル事業決定
○埼玉県内の地産地消の拡大に伴う市場流通システムの確立
○山口県青果卸売市場の共同集荷推進事業
○宇部・長崎水産市場間の連携強化推進事業
○南九州中央地域青果市場連携推進事業
●流通大学講座受講生 募集中
●平成19年度食流機構各事業の報告書一覧
●インフォメーション
●平成20年度 食流機構の主な事業の概要
●食品小売業等環境対策基盤強化事業導入実績
○足利市公設地方卸売市場協力会
○社団法人大田市場協会(青果部)
○社団法人大田市場協会(水産部)
●電子タグ導入の実現に向けて (大田市場実証実験)
●インフォメーション
●第17回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店シリーズ3 株式会社天狗
●2008年度公募事業のご案内
○地域流通モデル構築支援事業
○商物分離直接流通成果重視事業
○食品小売業コスト縮減モデル事業
●インフォメーション
●第17回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店シリーズ2 おづつみ園ふじ通り店
●平成19年度第2回評議員会・平成19年度第2回臨時理事会 開催
●業務用食材卸売業の実態調査
●インフォメーション
●第17回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店シリーズ1 株式会社野田米菓
●平成19年度農産物地産地消等調査
●加工食品の原料原産地表示の推奨について
●インフォメーション
●平成20年度予算速報
○新技術活用ビジネスモデル実証・普及事業
○地域流通モデル構築支援事業
○卸売市場連携物流最適化推進事業
○食品小売業コスト縮減・機能強化構造改善事業
○商物分離直接流通成果重視事業
○食品流通高付加価値モデル推進事業
●大学の農産物直売でSEICAを活用
茨城大学農林技術センター (茨城県つくば市)
●インフォメーション
●第17回優良経営食料品小売店等全国コンクール
○受賞店の特徴
○受賞店一覧
・農林水産大臣賞(3店)
・農林水産省総合食料局長賞(6店)
・日本経済新聞社社長賞(5店)
・(財)食品流通構造改善促進機構会長賞(12店)
・(財)食品流通構造改善促進機構会長奨励賞(5店)
●食品品質表示制度の手引きとQ&A
●インフォメーション
●年頭のご挨拶
●第29回食品産業優良企業等表彰
農林水産大臣賞食品流通部門受賞者の紹介
●生鮮取引電子化推進協議会 お知らせ
●流通大学講座
●インフォメーション
2007年
●食品の業者間取引の表示のあり方
●食品安全GAP (Good Agricultural Practice)
●食の情報提供強化事業支援事業決定
○函館水産物マイスター養成協議会
○全国茶商工業協同組合連合会
○協同組合エイケイアール食品共栄会
○静岡青果物商業協同組合
●平成18年度食料品消費モニター第1回定期調査
●インフォメーション
●食品流通構造改善緊急対策事業
●地域からの挑戦
地方卸売市場の閉鎖を受けて町の八百屋が生産者と奮起
-有限会社清竹商事 (野菜ソムリエのいる八百屋 やおたけ)-
●食品表示に関するフォーラム・セミナー
●インフォメーション
●平成20年度食品流通関係概算要求
○新技術活用ビジネスモデル実証・普及事業
○地域流通モデル構築支援事業
○食品小売品質管理強化推進事業
●食品流通構造改善支援事業を活用してみませんか
●コスト縮減モデル地区決定(第1次採択分)
●高付加価値モデル推進事業モデル地区決定(第1次・2次)
●第1回我が国周辺クロマグロ資源の利用に関する検討会の結果
●生鮮食品の品質表示実施状況調査等の結果について
●インフォメーション
●平成19年度商物分離直接流通成果重視事業モデル地区決定
①大阪市東部市場電子商取引推進協議会
②姫路市場商物分離システム推進協議会
③横浜青果物商物分離直接流通協議会
④千葉市中央市場青果商物分離事業協議会
●魚介類の名称のガイドライン公表
●お知らせ
○食料自給率計算ソフト(クッキング自給率)の活用について
○農林水産省本省「消費者の部屋」
○「食品の期限表示の周知徹底及び消費者等への情報提供等について」
○卸売市場における品質管理の高度化マニュアル説明会
●インフォメーション
●平成19年度卸売市場連携物流最適化推進事業モデル地区決定
①道央市場間の物流効率化推進事業
②静岡・青森中核市場連携共同集荷事業
③山形県青果市場共同集荷推進事業
④両毛地域における市場間連携推進事業
●SEICA活用セミナーに見る
地産地消から大量流通まで多彩な実践実例
●平成18年度食流機構各事業の報告書一覧
●平成19年度食料品都市内物流円滑化推進協議会 通常総会
●第12回安藤百福賞募集開始
●インフォメーション
●平成19年度食流機構の主な事業の概要
・食品商業・流通業の活性化に対する支援(ソフト事業)
・研修・指導事業
・福利厚生事業
・店舗施設の導入等に対する支援(ハード事業)
・表示適正化・安全品質確保等の啓発普及
・情報の提供
・情報化・物流効率化等の推進
●優良経営食料品小売店等全国コンクール募集開始
●青果ネットカタログ
SEICA活用セミナーのご案内
●食品小売業等環境対策基盤強化事業導入事例紹介
・仙台中央卸売市場水産物卸協同組合
・福岡市中央卸売市場青果市場自治協会
・新潟花き卸売協同組合
●インフォメーション
●第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ:有限会社肉のたかさご
●2007年度公募事業のご案内
・卸売市場連携物流最適化推進事業
・商物分離直接流通成果重視事業
・食品流通高付加価値モデル推進事業
●インフォメーション
●食品の流通部門の構造改善を図るための基本方針
平成19年4月12日付けで公表
●第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店レポ:株式会社米のキムラ
●農林水産省ホームページの紹介
メールマガジン登録方法のご案内
●インフォメーション
●第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール
入賞店ルポ:株式会社サスイチ小野水産
●和牛等特色ある食肉の表示に関するガイドライン
●食品表示啓発ポスターのご案内
●インフォメーション
●第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール
受賞店の特徴
受賞店概要
●築地市場で電子タグ実証実験を実施
2/17~2/28、水産物を大正に電子タグを利用した物流合理化のための実証実験を実施
●インフォメーション
●第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞………3店
農林水産省総合食料局長賞………6店
日本経済新聞社社長賞………5店
通算第30回記念特別賞………1店
(財)食品流通構造改善促進機構会長賞………18店
(財)食品流通構造改善促進機構会長奨励賞………1店
●平成19年度農林水産省総合食料局流通課予算内示
◆食品小売業コスト縮減・機能強化構造改善事業
◆物流管理効率化新技術確立事業
◆卸売市場整備新基本方針実施状況実態調査事業
●SEICAネットカタログ利用のお勧め
●国内における高病原性鳥インフルエンザに関する正しい知識の普及について
●インフォメーション
●年頭のご挨拶<(財)食品流通構造改善促進機構会長 馬場久萬男>
●第28回食品産業優良企業等表彰
農林水産大臣賞
農林水産省総合食料局長賞
●食育と「加賀野菜」の地産地消で食文化を伝える『食育会館スタジオDO』
●SEICAネットカタログ利用のお勧め
●インフォメーション
2006年
●「りんごまるかじり条例」青森県板柳町
SEICA活用で、ブランド力を回復
●大西洋マグロ類保存国際委員会-第15回特別会合の結果について-
●平成18年度流通大学講座 開講のご案内
●インフォメーション
●食料品消費モニター第2回定期調査結果
◆家庭で受け継いだおふくろの味
◆知っている郷土料理、等
●アサリ、まつたけ等の表示に関する緊急特別調査
◆北朝鮮産輸入農林水産物の第三国経由の迂回輸入の防止に関する協力要請
◆北朝鮮からの輸入規制により影響を受ける方の相談窓口の設置
●みなみまぐろ保存委員会-第13回年次会合の結果について-
●食流家族労災補償制度のおすすめ
●インフォメーション
●食品小売業等環境対策基盤強化事業
◆18年機器等導入団体概要
◇金沢市中央市場青果卸売協同組合
◇浜松水産物商業協同組合
◇社団法人築地市場協会
●しいたけ品質表示基準の制定について
●構内運搬車両等の排出ガス規制について
●流通システム標準化普及説明会
●食品表示普及イベント等
●インフォメーション
●商物分離直接流通成果重視事業モデル地区決定
◇札幌市場青果商物分離事業協議会
◇東北地区水産物商物分離直接流通成果重視事業導入協議会
◇花き商物分離直接流通協議会
●平成17年度食品ロス統計調査結果
農林水産省大臣官房統計部 (平成18年8月4日公表)
●流通大学通信講座のご案内
●売れる野菜を作る仕組みづくりで卸の役割を発揮:(株)長印の取組
●インフォメーション
●豆腐・納豆の原料大豆原産地表示に関するガイドライン
●食料品都市内物流円滑化推進協議会設立
●食品品質表示セミナーに関するご案内
●米国産牛肉輸入再開
●第11回食創会安藤百福賞募集中
●インフォメーション
●平成18年度卸売市場連携物流最適化推進事業モデル地区決定
●経営相談に関する講師派遣の無料サービスのご案内
●これからの組合運営を考える
鹿児島市中央卸売市場青果食品協同組合
●インフォメーション
●第15回優良経営食料品等小売店全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店:(有)酢屋亀本店
●平成18年度食流機構主な事業の概要
●インフォメーション
第16回優良経営食料品小売店等全国コンクール参加店大募集!
●第15回優良経営食料品等小売店全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店:(有)とうふ工房わたなべ
●平成17年度食流機構各事業の報告書一覧
●平成18年度補助事業公募開始
◇商物分離直接流通成果重視事業
●インフォメーション
●平成17年度第3回評議員会・平成17年度第2回臨時理事会 開催
◇理事・監事
◇評議員
●第15回優良経営食料品等小売店全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店:(有)酒舗まさるや
●平成18年度補助事業等事前予告
◇食品流通高付加価値モデル推進事業
◇商物分離直接流通成果重視事業
●第15回優良経営食料品小売店等全国コンクール
◇受賞店の特長
◇受賞店概要
●生鮮食品流通電子タグ導入実証実験
2/7~9日 大田市場において電子タグを利用した一括検品システムの実証実験を実施
●インフォメーション
●第15回優良経営食料品小売店等全国コンクール
受賞者一覧 農林水産大臣賞・・・・・・3店
総合食料局長賞・・・・・・5店
日本経済新聞社社長賞・・・・・・4店
食品流通構造改善促進機構会長賞・・・・・・8店
食品流通構造改善促進機構会長奨励賞・・・・・1店
●平成18年度食流機構関係予算-速報-
●インフォメーション
●年頭所感 <会長 馬場久萬男>
●第27回食品産業優良企業等表彰
~受賞者一覧・食品流通部門 農林水産大臣賞受賞店等の概要~
●生鮮取引電子化セミナー開催 <福岡会場・金沢会場>
●食を考える国民フォーラム ~開催地11会場掲載~
●インフォメーション
2005年
●地産地消推進にガゴメ昆布を活用
~平成17年度食品流通高付加価値モデル推進事業~
●平成17年度流通大学講座のご案内 ~カリキュラム決定~
●地域団体商標制度のご案内
~平成18年4月1日より地域ブランドが保護されます~
●匠の店のご案内
~近畿地区 14店、九州・沖縄地区 7店~
●インフォメーション
●外食における原産地表示ガイドライン
●豊洲新市場実施計画示される
~東京都中央卸売市場豊洲新市場2012年度の開設を予定~
●構造改善計画作成支援事業補助金追加募集
●匠の店のご案内
~中部地区 10店、中・四国 6店~
●インフォメーション
◇農林水産省メールマガジン登録のご案内
●流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律
~機構の支援がより充実・強化されます~
●食事バランスガイド
~食生活指針の普及・啓発を進めます~
●卸売市場の取引EDI化に関するアンケート結果
~生鮮4品の卸売市場におけるEDIの普及状況を調査~
●インフォメーション
◇平成17年度評議員会・理事会開催
◇食品流通ハンドブック
◇ウェステック2005開催
●平成17年度 地産地消推進モデル事業 共同事業実施者決定
●生鮮食品流通電子タグ導入実証事業 <富士通提案を採択>
●食品小売業等環境対策基盤強化事業 <利用方法のご案内>
●匠の店のご案内
~関東地区 12店、北陸・長野 8店~
●インフォメーション
◇『食事バランスガイド』等の説明会 開催
◇食品表示制度普及のためのイベントに出展します
●地方卸売市場連携物流最適化推進事業 モデル地区決定
①北海道東北地区共同集荷・需給調整システム開発
②兵庫県地方市場協働集荷・物流高度化推進事業
③卸売会社機能高度化と集荷力の向上を通じた市場取引の活性化(北九州地区)
④花きの九州広域転送物流の最適化
●匠の店のご案内
●ウチのお店の通信簿のご案内
~青果小売店用簡易経営診断システムを開発・公開~
●食品品質表示セミナーに関するご案内
●流通大学通信講座のご案内
●インフォメーション
◇『安藤百福賞』の募集について
●会長就任のご挨拶
●第14回優良経営食料品小売店等全国コンクール農林水産大臣賞受賞店 (有)いろは堂
●相談員派遣事業を活用してみませんか!
~経営相談に関する講師派遣の無料サービスのご案内~
●インフォメーション
◇平成17年度第1回評議員会・平成17年度定例理事会開催
◇出版書籍のご案内 食品流通ハンドブック2005年版
●平成17年度食流機構の主な事業の概要
●第15回優良経営食料品小売店等全国コンクール応募受付開始
●インフォメーション
◇地方卸売市場連携物流最適化推進事業 モデル地区の公募 ご案内
◇生鮮食品流通タグ導入実証事業 実証実験実施者の公募 ご案内
●平成17年度生鮮食品流通電子タグ導入実証事業における実証実験実施者を公募
●平成16年度食流機構各事業報告書一覧
●入賞店ルポ (有)石毛魚類
●インフォメーション
◇優良経営食料品小売店等全国コンクール
●入賞店ルポ (株)丸シ宍戸商店(丸シフルーツ)
●無線ICタグを活用した物流管理の実証実験 追いかけレポート
●インフォメーション
◇FOODEX JAPAN2004
◇食料品小売店等 経営ノウハウ集
●第14回優良経営食料品小売店等全国コンクール本年度受賞店の特長
<農林水産大臣賞・農林水産省総合食料局長賞・日本経済新聞社社長賞>
●大阪果物商業協同組合
フルーツアドバイザーで業界活性化を目指す
●インフォメーション
◇全国卸売市場総覧(2005年版)発行のご案内
●第26回食品産業優良企業等表彰
●平成17年度 予算速報
●卸売市場連携物流最適化推進事業 <実証事業の実施イメージ>
●インフォメーション
◇FOODEX FOODEX 2005 出店
◇食料品小売店等経営ノウハウ集<第14集>販売のご案内
●年頭所感 <会長 渡邉文雄>
●第14回優良経営食料品小売店等全国コンクール 受賞店決定
●平成16年度食料品消費モニター特別調査実施結果
●生鮮流通取引電子化講演会
●FOODEX JAPAN
●インフォメーション
◇流通大学通信講座
2004年
●JAS制度のあり方最終報告
●国内産米穀の卸・小売価格概況 公表
●主要野菜の価格概況 公表
●全国卸売市場総覧発行決定
●『流通大学講座』カリキュラム決定
●『流通大学通信講座』リニューアル
●インフォメーション
●牛肉トレーサビリティ法施行
◇卸売業者・食肉小売店が行う基本ルール
◇対面販売での表示例
◇パック販売での表示例
●生鮮食品に近い加工食品にも原料の原産地表示
●活かして生きる[SEICA]情報活用セミナー報告(4)
~JAあいち経済連~
●インフォメーション
●卸売市場整備基本方針
●食を考える国民フォーラム開催
●食生活指針
●EDI普及ビデオのご案内<生鮮取引電子化推進協議会>
●活かして生きる[SEICA]情報活用セミナー報告(3)
~JA白根市・JA新潟南蒲~
●インフォメーション
●食料品消費モニター第3回定期調査結果概要
●農産物を対象に生産情報公表JASが制定予定
●食品表示110番利用実績公表
●活かして生きる[SEICA]情報活用セミナー報告(2)
~(株)インフォマート~
●インフォメーション
●食品流通構造改善緊急対策事業
●食品表示パンフレット
●主要食料品の小売価格等の見通し
●活かして生きる[SEICA]情報活用セミナー報告(1)
~いばらぎ農産物ネットカタログ~
●インフォメーション
◇食品流通ハンドブック
◇食品流通情報 友の会 会員募集
●連携物流実証事業 モデル地区決定
●無線ICタグを活用した生鮮食品の効率的物流管理手法の確立に向け検討を開始(構造改善部の事業内容へ)
□ICタグについて
□情報記録媒体
●食品専門小売店(青果)の実態調査概要
●インフォメーション
●平成16年度 財団法人食品流通構造改善促進機構の業務概要
●食流家族労災補償制度のおすすめ
●講師無料派遣サービスのご案内
●SEICAネットカタログ 生産:土佐市生姜生産組合/販売:土佐園芸青果(株)
●インフォメーション
◇優良経営食料品店等全国コンクール参加店募集開始
●食の安全・安心トピックス
●平成15年度食流機構各事業報告書一覧
●第13回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞 『学び、成長する店を目指す』(有)みつや・トロアメゾン
●インフォメーション
◇地方卸売市場連携物流最適化推進事業における実証試験モデル地区の公募について
●平成15年度第2回評議員会・臨時理事会
●第13回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞 (株)原田 ガトーフェスタハラダ
●インフォメーション
◇FOODEX JAPAN2004
◇食料品小売店等 経営ノウハウ集
●第13回優良経営食料品小売店等全国コンクール
農林水産大臣賞受賞 (資)日向農園
●卸売市場法の一部を改正する法律案(概要)について
●インフォメーション
●第13回優良経営食料品小売店等全国コンクール 本年度受賞店の特徴
●食品小売店等環境対策基盤強化事業(環境リース事業)
●受賞店その後 (株)大阪屋:宮崎県宮崎市
●インフォメーション
●年頭所感 <会長 渡邉文雄>
●第13回優良経営食料品小売店等全国コンクール 入賞店決定
●原料原産地表示を義務つけるべき加工食品品目群リスト公表
●食品の表示に関する共同会議報告書ポイント
●インフォメーション
2003年
●第25回 食品産業優良企業等表彰
●全国お茶まつり 静岡大会
●流通大学講座開講
●インフォメーション
●訃報
●卸売市場制度改正等に関する検討事項
●生鮮流通取引電子化講演会
●食品流通ITセミナー
●インフォメーション
●期限表示の用語・定義が統一されました
●瀬戸内ネット
●ご覧になってますか SEICA <農業生産法人 (有)ユニオンファーム>
●インフォメーション
●出てきた!電子公開カタログの派生商品
●食品等事業者の記録の作成及び保存に係る指針(ガイドライン)の概要
●食品等事業者の記録の作成及び保存に係る指針説明会開催
●改正JAS法イベント出展会場決定
●インフォメーション
●水産物流通EDIネットワークシステム『マリネット』 (社)築地市場協会
●SEICAに取り組むまで <JA全農山形>
●ご覧になってますか SEICA <JA全農山形>
●インフォメーション
●消費税の取扱いが16年4月1日から変わります。
●消費課税制度の改正に関する説明会開催
●食品産業動態調査結果
●商店街ウオッチング
●ご覧になってますか SEICA <JA富里市人参部会>
●インフォメーション
●講師無料派遣サービスのご案内について
●アレルギー物質を含む食品の原材料表示について
●トレーサビリティシステムの導入に対する補助金のご案内
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 <あゆの店きむら:滋賀県彦根市>
●インフォメーション
●食流機構の主な事業の概要
●優良経営食料品小売店等全国コンクール 参加店募集開始
●文語高田『昭和の町』 <大分県豊後高田市>
●インフォメーション
●野菜冷凍食品の表示がスタート
●平成14年度産地表示優良店決定(惣菜)
●平成14年度食流機構各事業の報告書一覧
●平成14年度第2回評議員会・臨時理事会
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 <(有)但馬屋老舗:大分県竹田市>
●気になる生鮮産品のニューフェースたち⑥
紫さつまいもの新品種『パープルスイートロード』
●インフォメーション
●食料品消費モニター定期調査概要
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 <お茶の美老園:鹿児島県鹿児島市>
●気になる生鮮産品のニューフェースたち⑤
お上品な高品質カンキツ『はるみ』
●インフォメーション
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール各賞受賞店一覧
◇本年度受賞店の特徴
◇上位入賞店の評価ポイント
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 <七日町商店街振興組合:山形市七日町>
●気になる生鮮産品のニューフェースたち④ 養殖用タイ改良品種『マチモドシ』
●インフォメーション
2002年
●年頭所感
●第24回食品産業優良企業等表彰
●第12回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店が決定
●気になる生鮮産品のニューフェースたち③ 養殖魚の新ブランド『ブリヒラ』
●商店街ウオッチング <大村市中央商店街:長崎県大村市>
●インフォメーション
●流通大学講座開講~受講生を募集しています~
●地域ぐるみの地産地消をリードする <久留米青果(株)>
●気になる生鮮産品のニューフェースたち② 新品種の小玉スイカ『姫しずか』
●商店街ウオッチング <神戸新鮮市場:神戸市兵庫区>
●インフォメーション
●食品小売業等環境対策基盤強化事業(略称:環境リース事業)
●ハード・ソフトの全面リニューアルによりモデル市場を目指す
<盛岡市中央卸売市場 水産部>
●気になる生鮮産品のニューフェースたち①
注目のニュータイプきのこ『ハタケジメジ』
●商店街ウオッチング <巣鴨地蔵通り商店街:東京都豊島区>
●インフォメーション
●食品流通流通ITセミナーのご案内
●産地表示イベント出展会場決定
●ネット取引『ウオダス(UODAS)』の現状と課題 <神港魚類(株)>
●農業生産法人はいま⑥~古来の薬草の製造販売で条件不利を克服~
<(有)仲本薬草農場:沖縄知念村>
●食のエッセイ⑥~これからが本物の商人の時代:貴方が主役に~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●青果物電子カタログ『SEICA』本格稼働
●シリーズ ブランドを守る③
~鮮魚初のブランド化を品質管理を推進~『関アジ・関サバ』
●農業生産法人はいま⑤~地域の農業継続と雇用安定を担って~
<(有)六星生産組合:石川県松任市>
●食のエッセイ⑤~消える店あり、繁盛店あり~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●平成14年度食品流通高度化プロジェクト採択事業概略
●シリーズ ブランドを守る② 『夕張メロン』
●農業生産法人はいま④~週刻みでの安定供給体制で実需者に答える~
<(有)常栄農事:茨城県八千代市>
●食のエッセイ④~デジタル・アナログ・IT・BSE・O157・メロ・・・??~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●JAS法改正
●JASトピックス ~塩干魚類(あじ・さば)の表示について~
●平成14年度産地情報提供優良店募集要領決定
●シリーズ ブランドを守る①
~生産から小売に到るルートを確立~『TOKYO-X』
●農業生産法人はいま③~HACCP導入で確立した安心・安全な卵の生産~
<(有)那須ファーム:熊本県松橋町>
●食のエッセイ③~経営者の役割:店長の役割~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●平成14年度優良食料品小売店等全国コンクール参加要領
●講師無料派遣サービスのご利用について
◇平成14年度相談員リスト
●平成13年度産地情報提供優良店決定
●農業生産法人はいま②~流通・消費段階の要請に応える農業を目指して~
<(農)駒谷農場:北海道長沼町>
●食品表示推進総合対策事業の概要
●食のエッセイ②~新しい競争相手:業態間競争~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●●平成14年度食流機構の主な事業の概要
●第11回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 (有)御菓子処 花岡:長野県小県郡東部町
●農業生産法人はいま①~第6次産業化を図り、消費者・実需者に応える~
<(有)船方総合農場:山形県阿東町>
●食のエッセイ①~商いこの素晴らしきこと(医食同源)~
<中小診断士 高橋 成>
●インフォメーション
●会長就任のご挨拶
●理事・監事・評議員 一覧
●平成13年度食流機構各事業の報告書一覧
●第11回優良経営食料品小売店等全国コンクール入賞店ルポ
農林水産大臣賞受賞 米穀専門店<(株)相馬屋:福島県いわき市>
●食のエッセイ⑥~食品研究は「サンキュー(3Q)」~
<(独)食品総合研究所 理事長 鈴木建夫>
●インフォメーション
●入賞店 ルポ 1
地域特性を活かした商品開発 食肉専門店 <さの萬:静岡県富士宮市>
●気になる食品流通 ルポ
◇食と農について 大臣と語り合う会
◇食品流通の展望と構造改善に関する研究会
●食のエッセー5
「分析技術の功罪」 <(独)食品総合研究所 理事長 鈴木健夫>
●食流機構の事業
◇第11回 優良経営食料品小売店等全国コンクール
◇本年度の入賞店の特徴
●入賞店 ルポ 1
生産者と消費者を結ぶかけ橋 <木川果実店:山形県酒田市>
●気になる食品流通 ルポ
情報化先進農業表彰事業 最優秀賞受賞 森本純一さん
●食のエッセー4
(独)食品総合研究所 理事長 鈴木健夫
「卑弥呼は歯が丈夫だった」
2001年
●食流機構の事業 第23回 食品産業優良企業等表彰
●食のエッセー3
「食と健康 -日傘論-」 <(独)食品総合研究所 理事長 鈴木健夫>
●気になる食品流通 ルポ
鮮魚の入荷予定情報をメルマガで配信 <広島魚市場(株)>
●平成14年度食品流通関連予算概算要求等説明会
●第13回農業情報ネットワーク全国大会が北九州で開催<福岡県北九州市>
●生鮮EDIは流通を変える <(財)食流機構 常務理事 白石吉平>
●食のエッセー②
「高齢社会と高齢化社会」 <(独)食品総合研究所 理事長 鈴木建夫>
●気になる食品流通ルポ
◇わかるってうれしい!産地表示
◇第13回福岡県農林水産まつり
<福岡県農林水産まつり運営委員会:福岡市中央区>
●異業種で商業活性化に取り組む <食品元気まつり:北海道函館市>
●気になる食品流通ルポ
世界お茶まつり静岡2001開催 <静岡市>
●食のエッセー①
「21世紀は情報食品の時代?」<(独)食品総合研究所理事長 鈴木建夫>
●先進的地域食品流通活性化戦略モデル事業
地域が育んだ食文化を発信する施設 <萩しーまーと:山口県萩市>
●気になる食品流通ルポ おいしい野菜とくだもの委員会
●食料品店あれこれ⑥ 「言葉が経営を語る」
●食品表示推進総合対策事業
◇概要
◇インタビュー <築地青果商業協同組合:幡野安俊さん>
●気になる食品流通ルポ
米沢郷牧場&ファーマーズクラブ赤とんぼの取り組み<山形県高畠市>
●第2回食品流通IT戦略会議開催
●食料品店あれこれ 6回シリーズ⑤ 「直売所から見える生産者の姿」
●平成13年度食品流通高度化プロジェクト事業の概要
●生鮮流通ロジスティクス構築モデル事業③
共同配送事業と今後の卸売市場の課題
<仙台市中央卸売市場水産物卸協同組合>
●改正JAS法普及イベント日程・無料講師派遣のご案内
●食料品店あれこれ 6回シリーズ④ 「消費者ニーズは地域のニーズ」
●第1回食品流通IT戦略会議開催
●食品流通情報化基盤開発事業 第1回総合委員会開催
●食料品店あれこれ 6回シリーズ③ 「できることから始めよう」
● 生鮮流通ロジスティクス構築モデル事業②
共生市場の実現に向けて 九州市場ネットワーク事業の取り組み
●気になる食品流通ルポ
「伝統の食文化を守る」地域特産品を利用した加工品を開発<沖縄県>
●第11回 優良経営食料品小売店等全国コンクール参加店募集
●食料品店あれこれ 6回シリーズ② 「小売店は消費者の不満解決業」
●生鮮流通ロジスティクス構築モデル事業①
広島市中央卸売市場中央市場広島水産部協議会の取り組み
●話題のスポット!探索[6] <2001食博覧会:大阪>
●平成13年度食流機構の主な事業の概要
●第11回 優良経営食料品小売店等全国コンクール参加要領
●食料品店あれこれ① 「八百屋でいつも新しい知識を」
●IT小売店の情報化 <多田青果物店:山形県東村山郡山辺町>
●平成12年度 食流機構各事業の報告書一覧
●生鮮取引電子化推進協議会 先進事例見学会 開催
●第10回 優良経営食料品小売店等全国コンクール農林水産大臣賞受賞店③
「近江牛と加工品を観光客や通販客のリピート注文につなげる」
<(株)千成亭橋本店:滋賀県彦根市>
●IT革命が食品流通にもたらすもの⑥ 「IT革命がもたらす8つの変化」
<(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●平成12年度 当機構の補助事業の紹介
●第10回 優良経営食料品小売店等全国コンクール農林水産大臣賞受賞店②
「青果小売店の機能を深め、加賀野菜の消費拡大を図る」
<(株)小畑商店:石川県金沢市>
●IT革命が食品流通にもたらすもの⑤ 「ITを活用した新たなビジネスモデルへ」
<(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●IT産地の情報化 有田(ありだ)みかんデータベース<和歌山県有田地方>
●第10回 優良経営食料品小売店等全国コンクール
◇受賞店発表
◇農林水産大臣賞受賞店① <(株)アントルメ菓樹:熊本市東野>
「技術を生かし、夢のある商品づくり・店づくり」
●IT革命が食品流通にもたらすもの④ 「ITを活用した物流の効率化」
<(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●IT産地の情報化 情報ネットワークの構築と徹底した顧客管理で事業拡大
<(有)ぶった農産:石川県>
2000年
●年頭所感
●第22回 食品産業優良企業等表彰食品流通部門
農林水産大臣賞受賞者の功績概要 (一部抜粋)
●新規事業 食品流通IT緊急対策事業(ITリース事業)について
●話題のスポット!探索[5]
ニコニコサービス向上キャンペーン展開中 <山口県岩国市>
●IT革命が食品流通にもたらすもの③3 「求められる“全体最適視点”」
<(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●平成13年度食品流通関連要求予算等説明会
●気になる食品流通ルポ
「取引電子化と食品流通」講演録Ⅰ <メルパルク熊本:熊本市>
●話題のスポット!探索[4]
第39回 農林水産祭「実りのフェスティバル」盛大に開催
●IT革命が食品流通にもたらすもの② 「情報化の進展は、産業の垣根を崩す」
<(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●「食生活指針」の概要
●第20回 世界食料デー シンポジウム開催
●IT革命が食品流通にもたらすもの① (新シリーズ)
IT革命とは何か <(財)流通システム開発センター 小野耕三>
●気になる食品流通ルポ
緑茶は飲む 食べる 着る 住む~緑茶のカテキン効果が新商品を生む~
●話題のスポット!探索[3]
<2000年西日本国際食品見本市:福岡県北九州市>
●市を訪ねて[2] 「旦過市場」
●生鮮食品の品質表示に係る実態調査結果等について
●話題のスポット!探索[2]
第12回 都民のための野菜天国・果物王国まつり葛西市場感謝まつり開催
<東京都江戸川区>
●卸売市場の現状と今後の展望 「6 卸売市場の展望」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●市を訪ねて[1] 「はこだて自由市場」
●「生鮮食料品等流通業界における電子計算機の連携利用に関する指針」の告示について
●卸売市場の現状と今後の展望 「5 卸売市場と消費者の接点」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●平成12年度 生鮮食料品等取引電子化基盤開発事業の進捗について
●気になる食品流通ルポ
空き店舗対策は自分たちの手で<鹿角地域開発(株):秋田県鹿角市>
●第10回 優良経営食料品小売店等全国コンクール参加要領決定!
●卸売市場の現状と今後の展望 「4 卸売市場情報システム化」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●平成11年 商業統計速報から
●気になる食品流通ルポ
ネット通販で「売れる店」づくり <(有)丸藤 藤本青果:札幌市>
●新規事業の紹介
◇食品表示推進総合対策事業(経営指導部)
◇食品小売経営支援システム開発事業(調査研究部)
●話題のスポット!探索[1] <グランベリーモール:東京都町田市)>
●卸売市場の現状と今後の展望 「3 卸・仲卸2段階制のゆらぎと垣根問題」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●気になる食品流通ルポ
<彩(いろどり)事業:東京都町田市>
●食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律案について
●生鮮食品等の品質表示基準決まる
●気になる食品流通ルポ
2000ひろしまフラワーフェスティバルでイベント開催
●明日に向かって![8] 「贈答需要開拓で地域から広域販売へ (株)能登屋」
●卸売市場の現状と今後の展望 「2 卸売手数料自由化問題」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●平成12年度 食流機構の主な事業の概要
●明日に向かって![7] 「伝統を守る! 新しいことにトライする! 儀平菓舗」
●卸売市場の現状と今後の展望 「1 卸売市場の再編を誰が主導するか」
<酪農学園大学 教授 細川 允史>
●気になる食品流通ルポ
商業高校と商店街の連携~ともに生き残りをかけて~
●平成11年度 食流機構各事業の報告書一覧
●食品の表示に関する 現状と今後 [6]
「有機加工食品のJAS規格および食品全般の品質表示基準」
●気になる食品流通ルポ
生鮮取引電子化推進協議会 先進事例見学会
<愛知豊明花き地方卸売市場>
明日に向かって![6]
「21世紀の専門店を先取り 結婚式ができる花店 Bloomist さわべ」
●地域食品商業活性化人材育成事業 たまごまつり開催 (社)大阪卵業協会」
●生鮮食品取引電子化対応システム整備事業の概要
●食品の表示に関する 現状と今後 [5] 「有機農産物」
●明日に向かって![5] 「食優会副会長 遠藤英弥さんにインタビュー」
●年頭所感
●第9回 優良経営食料品等小売店全国コンクール
●気になる食品流通ルポ
◇(株)大石精肉店
◇(合)たる安酒店
●食品の表示に関する 現状と今後 [4] 「コーデックス委員会」
●明日に向かって![4]~やる気とチャレンジ精神で勝ち残る~
1999年
●第21回 食品産業優良企業等表彰事業
●食品の表示に関する 現状と今後 [3] 「国際化」
●明日に向かって![3]
●気になる食品流通ルポ
めざせ!カルチャービレッジ <群馬県利根郡利根村>
●上半期の事業進捗状況
●食品の表示に関する 現状と今後 [2] 「規格の見直し」
●明日に向かって![2] 「ワインマーチャント讃陽」
●気になる食品流通ルポ
◇食祭とやま99inふくの <富山県福野町>
◇野菜市 <鶴見駅西口地区管理運営協議会(横浜市鶴見区)>
●平成11年度 第1回食品流通の展望と構造改善に関する研究会 開催
●食品の表示に関する 現状と今後 [1]
●明日に向かって![1] 「人生は、人との出会い」
●気になる食品流通ルポ
綾町が進める農業とは <宮崎県東諸県郡綾町>
●特集 相談員派遣事業を活用してみませんか!
●気になる食品流通ルポ
米国の食肉流通事情
●戦略的物流管理システムの(ロジスティクス)構築を支援
(生鮮流通ロジスティクス構築モデル事業)
●家の光生活文化クイック・リサーチ ~『食』に関する調査から~
●活イカの『昼売り』で顧客ニーズに対応する <(株)福岡魚市場>
●食品小売業後継者育成システム構築事業の概要
●平成11年度 食料品卸売業構造改善推進事業
●遠隔産地等一貫低温物流システム実験事業のご案内
●気になる食品流通ルポ
松本駅前商店街の女性たちの試み <長野県松本市>
●食品小売業等活性化緊急支援対策事業(略称:リース支援事業)Q&A
●大規模小売店舗を設置する者が配慮すべき事項に関する指針(案)抜粋
●気になる食品流通ルポ
小売市場を結ぶ共同仕入れで量販店に対抗 <大阪府大阪市旭区>
●生鮮食品等取引電子化基盤開発事業の進捗状況と平成11年度事業実施計画
●JAN商品メーカーコード9桁化(国コード2桁含む)の 実施について
●平成10年度食品小売業後継者育成システム構築事業 調査報告書から[2]
●気になる食品流通ルポ
アジア・オセアニア地区における原産地表示制度の実態
●平成11年度 主な事業の概要
●JAS法の一部改正について
●平成10年度食品小売業後継者育成システム構築事業 調査報告書から[1]
●気になる食品流通ルポ
電子御用聞き事業海外先進地区調査
●平成10年度 食流機構各事業の報告書一覧
●廃棄物処理「マニフェスト制度」について
●気になる食品流通ルポ
キッコーマン(株)野田工場の視察<千葉県野田市>
●卸売市場の新しい展開と活性化に向けて
●生鮮食品取引電子化対応システム整備事業
●気になる食品流通ルポ
三崎漁協 <愛媛県佐田岬>
●新規事業(平成10年度補正予算関係)
食品小売業等活性化緊急支援対策事業の概要
●農政改革大綱(抜粋)
●気になる食品流通ルポ
オランダの花卉市場
1998年
●第20回食品産業優良企業等表彰事業 ~受賞者功績の概要~
●「卸売市場の活性化に向けた検討の基本方向」について
●有機食品の検査・認証制度の導入について
●気になる食品流通ルポ
地域食品商業活性化実践事業 『食品小売店の元気まつり!』
<北海道函館市地域食品商業活性化協議会>
●第8回優良経営食料品等小売店全国コンクール
●農林水産大臣賞受賞店のノウハウ
●気になる食品流通ルポ
『七尾街づくりセンター』の試み <石川県七尾市>
●生鮮食品等取引電子化基盤開発事業の進行状況
●食品流通審議会食品流通情報化専門委員会
●食料・農業・農村基本問題調査会答申について
●気になる食品流通ルポ
パティオくらもと <徳島市蔵本>
●平成11年度食品流通関連要求予算等説明会
●HACCP手法支援法の概要
●「街づくり」のための新たな枠組み・手法の創設
●気になる食品流通ルポ
メフレ(株) <岩手県胆沢金ヶ崎町>
●相談員派遣事業のご案内 ~平成10年度食流機構相談員一覧表~
●卸売市場の新しい展開と活性化に向けて
●気になる食品流通ルポ
祇園プラザの取り組み <福岡県北九州市門司区>
●がんばる食品販売業者を支援~食品流通構造改善緊急対策事業~
●中心市街地活性化法の概要
●卸売市場制度をめぐる現状と課題 その3
●気になる食品流通ルポ
地域食品を中心とした共同店舗計画『多久元気村』構想<佐賀県多久市>
●青果・水産物・食肉・花き 「生鮮食品等取引電子化基盤開発事業」
●EUにおける青果物に関する原産地表示制度の現状
●卸売市場制度をめぐる現状と課題 その2
●第1回評議員会・定例理事会開催
●食品流通業者のためのパソコン教室⑥
●気になる食品流通ルポ
ひとりひとりの惣菜コンビニ店『NARITAYA-(有)ナリタヤ-』
<東京都豊島区西巣鴨>
●産地と消費地を結ぶ一貫低温物流システムの確立
●生鮮流通 ロジスティクスの構築
●地鶏肉の特定JAS規格制定
●卸売市場制度をめぐる現状と課題 その1
●流通大学講座のお知らせ
●ビデオのお知らせ
●食品流通業者のためのパソコン教室⑤
●気になる食品流通ルポ
<酪農学園大学酪農学部食品流通学科:北海道江別市>
●食流機構事業概要
●平成9年商業統計速報
●水産物ガイドラインの一部改正について
●食品流通業者のためのパソコン教室④
●気になる食品流通ルポ
第5回食品の流通の展望と構造改善に関する研究会
<大田市場・川崎コンテナターミナル・川崎FAZ>
●食流機構各事業の報告書一覧
●青果物原産地表示適正化推進事業
●役員・評議員名簿
●有機農産物表示ガイドライン説明会開催
●優良経営食料品等小売店全国コンクール応募受付開始
●食品流通業者のためのパソコン教室③
●気になる食品流通ルポ
地域特産品を活用したこだわり商品の開発と流通
<フード宮崎事業協同組合:宮崎県>
●青果・水産物・食肉・花き 「生鮮食品等取引電子化基本構想」
●産業構造審議会流通部会・中小企業政策審議会流通小委員会合同委員会
~中間答申の概要等~
●’98ふるさと食品全国フェア・FOODEX JAPAN98
●食品流通業者のためのパソコン教室②
●気になる食品流通ルポ
優良経営食料品等小売店全国コンクール 農林水産大臣賞受賞
<(有)ミートハウス尾崎屋:北海道札幌市>
●第7回優良経営食料品等小売店全国コンクール
●年頭の所感
●食品流通業者のためのパソコン教室①
●「大規模小売店舗に係る施策のあり方について」
●小売店舗等に関する世論調査(総理府)④
●消費者の部屋Q&A
●気になる食品流通ルポ
第5回食品流通事情 海外調査視察報告②
1997年
●第19回食品産業優良企業等表彰事業
●小売店舗等に関する世論調査(総理府)③
●人材教育⑥『全個一如』
●第7回優良経営食料品等小売店全国コンクール
●気になる食品流通ルポ
第5回食品流通事情 海外調査視察報告①
●食品の展望と構造改善に関する研究会概要
●小売店舗等に関する世論調査(総理府)②
●消費者の部屋Q&A
●人材教育⑤矛盾と摩擦を乗り越える
●食品流通海外調査視察団帰国
●気になる食品流通ルポ
京都府舞鶴市 舞鶴港とれとれセンター
●平成10年度食品流通関連要求予算等説明会開催
●小売店舗等に関する世論調査(総理府)①
●生鮮流通取引電子化セミナー
●人材教育④目的認識
●気になる日本列島ルポ
漁協経営『魚彩館』の事例より 商業施設の改善策お提案
●取引電子化の共通基盤作りに向けて
◇生鮮食品等取引電子化基盤開発事業進行状況
●地域食品商業活性化人材育成事業概要
●活動開始『食優会』
●平成9年度食流機構相談員一覧表
●気になる食品流通ルポ
にんにく文化情報発信地 青森県三戸郡田子町
●青果物原産地表示適正化推進事業 品質評価手法 検討
●講演『これからの小売業の動向と戦略』
●講演『農林水産省の動き』
●人材教育②人生と仕事の関わり
●気になる食品流通ルポ
菓子工業組合が運営する 島根県菓子技術専門校
●食品商業情報取引実験事業(電子御用聞きシステム)
●食品流通構造改善緊急対策事業のお知らせ
●消費者の部屋Q&A
●食品流通事業海外調査視察団参加者募集
●人材教育①人生の目標と明確化
●流通大学講座申込開始
●気になる食品流通ルポ
専門店の産地視察が意味するもの
●いろんな相談~まず食流機構へ~
●食品の衛生管理-O157について-
●日報による人材育成⑥パソコンによる日報運用
●第7回優良経営食料品等小売店全国コンクール受付開始
●気になる食品流通ルポ 全国水産卸売市場の「優」 マルイチ産商
●生鮮食品等取引電子化基盤開発事業 総合検討委員会開催報告
●食品流通審議会企画部報告 21世紀の食品流通をめざして
●流通大学講座詳細決定
●優良経営食料品等小売店全国コンクール募集受付
●伝統芸能と食文化 岡山桃太郎まつり
●日報による人材育成⑤人事制度と日報
●平成9年度食流機構各部事業計画の概要
●O-157による食中毒予防のために
●日報による人材育成④2段階OJTによる管理
●気になる食品流通ルポ 高齢者のための食品パッケージデザイン
●平成8年度 食流機構各事業の報告書一覧
●生鮮食料品等流通改善相談員募集のお知らせ
●有機農産物及び特別栽培農産物の表示ガイドラインについて
●平成8年度 第2回評議員開催
●日報による人材育成③フォーマットの作成
●気になる食品流通ルポ 「ぼち-ぼち」が新しい商売の道を拓く
●電子ご用聞きシステム ~実験事業に関する説明会開催~
◇アイデア募集
●食品流通関連予算等説明会開催
●消費者の部屋Q&A
●日報による人材育成②目的意識を指導する
●青果物原産地表示普及イベント
●気になる日本列島ルポ 第6回優良経営食料品等小売店全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店 (株)元祖おび天本舗
●第6回優良経営食料品等小売店全国コンクール受賞店決定
◇ノウハウ集発行
●食品小売業の次世代ビジョン②
●日報による人材育成①古くて新しい教育ツール
●消費者の部屋Q&A
●気になる日本列島ルポ
第4回食品流通事業海外調査より②~大陸型アメリカのマーケット~
1996年
●第18回食品産業優良企業等表彰受賞者功績の概要
●食品小売業の次世代ビジョン(第1回)
●食料品消費モニター定期調査の概要
●全国相談会
●消費者の部屋Q&A
●気になる日本列島ルポ
第4回食品流通事業海外調査より①~地域密着型のカナダのマーケット~
●横浜市港湾施設ほか視察報告
●第4回食品流通事業海外調査 視察団帰国
●全国各地で青果物原産地表示普及イベントを開催
●第18回食品産業優良企業等表彰受賞者決定
●消費者の部屋Q&A
●気になる日本列島ルポ
平成8年度地域伝統を活用した地域商業活性化推進事業
「さっぽろ青果の日」やさい・くだもの食べ歩き祭
●平成9年度食品流通関連要求予算説明会・開催
●9月20日より青果物原産地表示制度スタート
◇青果物原産地表示普及事業の概要
●食品商業環境対策セミナー「環境に優しい食品流通」開催
●消費者の部屋Q&A
●気になる日本列島ルポ 伝統と生活<奈良市奈良町>
●平成9年度食品流通関係予算概算要求まとまる
●消費者の部屋Q&A
●中小起業者に対する金融措置について
●日本の食文化を考える 和・洋・中折衷
●気になる日本列島ルポ
キャナルシティ博多から学ぶ共存の在り方
●生鮮食料品等流通改善相談員設置事業概要
●緊急特集 病原性大腸菌0-157
●有機農産物等産地流通事業視察団
●気になる日本列島ルポ
~業態の可能性を探る~(株)リテールサポート大阪
●食品流通構造改善緊急対策事業概要
●座談会~外国人から見た日本の食文化から
●容器包装リサイクル法の指定法人設立について
●流通大学講座申込開始
●気になる日本列島ルポ
笹かま・揚げかま工場改築落成 <仙台水産物商業協同組合:>
●青果物原産地表示適正化推進事業 概要
●沖縄で容器包装リサイクルの研修会を開催します!
●平成8年度食流機構相談員一覧表
●容器包装リサイクル法の解説③
●平成8年度定例理事会・第1回評議員会開催
●日本の食文化を考える~叔父を私の金週節②~
●気になる日本列島ルポ
ふれあい自由市場 <広島県広島市>
●食品流通業動態調査 報告書まとまる!
●栄養改善法に基づく栄養表示基準の概要
●容器包装送リサイクル法の解説②
●水産物表示ガイドライン
●日本の食文化を考える~叔父を私の金週節①~
●気になる日本列島ルポ
相模大野駅周辺の街づくり <神奈川県相模原市>
●平成8年度 食流機構の事業
●食品流通の構造改善事業の推進について
●容器包装送リサイクル法の解説①
●流通大学講座 通信教育スクーリング開催
●日本の食文化を考える~春・旬を楽しむ~
●気になる日本列島ルポ
糸満漁港の現状ルポ <沖縄県糸満市>
●評議員会・理事会開催報告
●’96ふるさと食品全国フェア
●役員・評議員名簿
●容器包装リサイクルセミナー全国で開催
●平成7年度報告書一覧
●日本の食文化を考える~ウメボシノキ~
●気になる日本列島ルポ
第5回優良経営食料品等小売店全国コンクール
農林水産大臣賞受賞店<ベーカリーアルペンローゼ:沖縄県浦添市>
●第5回優良経営食料品等小売店全国コンクール受賞店決定
●ロシアから『日本の流通事業研修』のため2人の女性来日
●容器包装リサイクル法が制定
●第34回農林水産祭『実りのフェスティバル』
●日本の食文化を考える~年末・年始に考えたこと~
●あれこれルポ
大阪鶴見花き地方卸売市場
1995年
●第2回食品の流通と展望と構造改善に関する研究会視察報告
~成田空港貨物施設の現状~
●環境セミナー『環境に優しい食品流通』名古屋市で開催
●食流機構全国相談会 山形市で開催
●気になる産地ウォッチング ~有機農産物等産地流通事情視察~
●第17回食品産業優良企業等表彰 受賞者決定!
●日本の食文化を考える~真剣に思うこと~
●あれこれルポ
◇杜の都の食感祭『やさい・くだもの散歩道』
◇JR両国駅の朝市夕市
●水産物表示ガイドラインについて
●平成8年度食品流通関連要求予算説明会開催
●食流機構の主要行事報告
●気になる心配ウォッチング ~どうなる?日本の農産物~
●日本の食文化を考える~私と秋刀魚~
●あれこれルポ
ハートでがんばる商店街<東京都大田区ライラック通り久が原商店街>